神社史研究会メンバーによる講座案内
古事記を読み解く(栄中日文化センター)/神社史研究会・会長 白山 芳太郎(第1土曜日13:00~14:30)
記紀神話を語る(名鉄コミュニティサロン植田)/神社史研究会・副会長 落合 直人 (第2金曜日13:00~14:30) |
日本の神話を語る(名鉄コミュニティサロン西春)/神社史研究会・副会長 落合 直人 (第1土曜日10:30~12:00) |
在野一生の草枕古代史 ―古神社で描く濃尾の古代史(栄中日文化センター) /神社史研究会・正会員 在野一生(第3土曜日15:30-17:00) |
神社史研究会企画協力ツアー説明会・事前無料講習会(クラブツーリズム名古屋) /神社史研究会専属講師 (第1土曜日14:00~15:00) |
グーグルマップ登録状況
情報提供のお願い
現在、皇学館大学でも学生の手を借りて登録作業実施中です。 協力者募集しています。(「問合わせ」フォームからご連絡ください。) |
登録済
googlemap(栃木県)
googlemap(三重県)
googlemap(奈良県)
googlemap(岡山県)
googlemap(山口県)
googlemap(島根県)
登録中(データ整理中)
googlemap(埼玉県)
googlemap(石川県)
googlemap(鳥取県)
googlemap(徳島県)
googlemap(佐賀県)
準備中(データ収集中)
googlemap(東京都)
googlemap(神奈川県)
googlemap(長野県)
googlemap(静岡県)
googlemap(京都府)
googlemap(大阪府)
googlemap(広島県)
googlemap(香川県)
googlemap(愛媛県)
googlemap(高知県)
googlemap(福岡県)
googlemap(長崎県)
googlemap(熊本県)
googlemap(大分県)
googlemap(宮崎県)
googlemap(鹿児島県)
googlemap(沖縄県)
|
至急のお知らせ
|
|
お知らせ
|
神武東遷(東征)
|
神武東遷(東征)企画中
|
神武東遷(東征)地神社
|
|
神社史研究会会員限定/白山芳太郎会長(皇學館大学名誉教授) 「神皇正統記を読む」ユーチューブ配信開始
|
ユーチューブ配信 神社史研究会会員限定
特別公開配信
|
「神皇正統記を読む」/白山芳太郎会長(皇學館大学名誉教授) 視聴希望の方は
会員登録後「神社史研究会Lineグループ」で配信中
配信中
07/06*2-12神功皇后と応神天皇の治世、
05/30*2-11-1日本武尊の息子、第14代仲哀天皇の崩御、
05/30*2-11-2神功皇后の三韓征伐と応神天皇の誕生、
04/28*2-11第14代仲哀天皇/神功皇后、
04/10*2-10第13代成務天皇
04/04*2-9日本武尊、
04/02*2-4-1第二代綏靖天皇 第三代安寧天皇 第四代懿徳天皇 第五代孝昭天皇 第六代孝安天皇 第七代孝霊天皇、
04/01*2-3-1神武天皇2、
04/01*2-3-1神武天皇1、
03/21*2-8-2日本武尊2、
03/20*2-8-2日本武尊1、
03/20*2-7 倭姫命巡行
03/16*1-20天孫降臨2、
03/16*1-19天孫降臨1、
03/10*1-17天岩戸2、
03/10*1-16天岩戸1、
03/10*1-18八岐大蛇、
7/24「神皇正統記を読む」2-15(後講義)
7/24「神皇正統記を読む」2-15(前講義)2
7/24「神皇正統記を読む」2-15(前講義)1
6/24神武東遷(東征)2
6/24神武東遷(東征)1
4/24邪馬台国プチ論争1-2
4/24邪馬台国プチ論争1-1
4/6皇學館大学図書館 トヨタ紡織労組機関紙「ひだまり」取材3
4/6皇學館大学図書館 トヨタ紡織労組機関紙「ひだまり」取材2
4/6皇學館大学図書館 トヨタ紡織労組機関紙「ひだまり」取材1
4/28(土)「神皇正統記を読む」2-11講義後講座/次回予告
3/27(土)「神皇正統記を読む」2-11講義前講座/日本書紀について
|
神社史研究会例会/フリー講座「古事記を読む」ユーチューブ配信開始 毎月第1土曜日14:00~15:00録画
|
ユーチューブ配信 一般視聴可
|
神社史研究会例会第1部/フリー講座「古事記を読む」 毎月第1土曜日14:00~15:00実施中(参加自由) 視聴希望の方はユーチューブ配信をご覧ください
7/3例会フリー講座「古事記を読む」10-3大国主命危機一髪
7/3例会フリー講座「古事記を読む」10-2大国主命危機一髪
7/3例会フリー講座「古事記を読む」10-1大国主命危機一髪
神社史研究会例会フリー講座「古事記を読む」ユーチューブ配信
|
令和 三年 四月
神社史研究会 機関誌「神社史研究」第二巻一号発刊(毎年4月発行)
|
発行部数 残数 購入申し込み方法
FAX メール
振込口座 ゆうちょ銀行 三井住友銀行
中京銀行
|
「神社史研究」購入御希望の方は
FAXかメールでお申し込み下さい
〒468-0051
愛知県名古屋市天白区植田3-1603
名鉄交通ビル2F
神社史研究会 名古屋支部
FAX 052-809-2254
Eメール:ochiai@eln.co.jp
下記口座で1,000円の入金が確認出来次第お送りいたします。
【記号】12130 【番号】15331221 神社史研究会
天白植田支店【普通】0310651 神社史研究会名古屋支部
植田支店【普通】5030025 神社史研究会
|
|
神社史研究会のお知らせ |
例会会場:クラブツーリズム名古屋(名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄4・5階) |
|
例会 調査見学会
|
会員の方は参加自由(事前にご連絡ください)
同じく参加自由です(車での参加も可能です)
|
|
印は、催行中止 |
|
令和四年度はこちらへ
|
|
令和二年度はこちらへ
|
令和三年度
神社史研究会
|
資料の無断転載禁止(要:著作権者承諾)
利用にあたっては神社史研究会までお問合せ下さい。
|
令和 四年三月三十日(水) 14:00~15:30
神社史研究会フリーツアー
桑名のさくら名所・九華公園と 桑名藩の歴史を背負う鎭國守國神社の正式参拝
鎭國守國神社
|
13:00 14:00
15:00
16:00
|
名古屋駅 集合 鎭國守國神社(正式参拝/宝物館拝観)
桑名のさくら名所・九華公園
萱津神社 愛知県あま市上萱津車屋19
お池龍神(上萱津車屋6)
金山社・銭神社(上萱津車屋)
漆部神社(甚目寺東門前10)
秋葉社(上萱津矢台19−1)
香の物殿(上萱津車屋18)
末社 照霊社(上萱津車屋19)
連理の榊(上萱津車屋19)
八劔社・白髭社(上萱津車屋)
実清稲荷大明神・黒龍大善神(上萱津上野18)
八坂神社(愛知県あま市)
農家龍神(上萱津車屋5−2)
名古屋駅 着
|
鎭國守國神社/九華公園
宝物館
鎭國守國神社/宝物館
|
松平定信公樂翁公(1758-1829)の遺品や神社伝来の宝蔵、郷土資料が展示されている宝物館。
通常の開館日は毎年5月2日、3日 (入館料500円)ですが、嵯峨井宮司さんのご厚意で拝観させていただきました。
一時間にわたる宮司さんの御説明があり大変勉強になり貴重な体験となりました。 有難うございました。
主な収蔵品
集古十種版木1451枚[国重]・
紙本墨書三宝類聚名義抄[国重]・
絹本着色松平定信像[県文]・
紺糸縅五枚胴具足[市文]・
黒糸縅熊毛皮張二枚胴具足[市文]・
谷文長筆絵馬曳駒図[市文]・
脇差銘来国光[市文]・
刀金象嵌銘鳴神[市文]・
象牙製字さし[市文]
|
萱津神社
|
令和 四年三月三十日(水) 14:00~15:30
桑名のさくら名所・九華公園と 桑名藩の歴史を背負う鎭國守國神社の正式参拝
クラブツーリズムツアー
鎭國守國神社
|
9:00 10:00
17:00
|
名古屋出発 鎭國守國神社(正式参拝)/宝物殿 桑名七里の渡し 昼食
多度大社 椿大神社 名古屋駅
|
鎭國守國神社/桑名のさくら名所・九華公園
宝物館
|
令和 三月二十一日(月) 14:00~15:30 日程変更: 四月十七日(日) 14:00~15:30
特別講演会Ⅱ「ヤマトタケル」
関ドライブイン
|
特別講演 神社史研究会講師
14:00~15:30
|
「ヤマトタケル」
九州の熊襲を征討した後、東国に行き野火で焼き殺されようとしたとき、倭姫命からもらった草薙剣と火打ちの袋 を使って助かります。
また、走水の海(浦賀水道)で、船があらしに あったとき、弟橘比売が海の神への生贄となって海に飛びこみ嵐を鎮めます。
各地を平定して、帰る途中尾張(愛知県)で妃の美夜受比売に草薙剣を比売に預け伊吹山の悪い神を討ちに行った時、毒気にあてられて、病気になります。
そして、伊勢(三重県) 能褒野で、故郷を思う歌を詠んで な 亡くなり、白鳥となって飛んでいきます
|
|
ルート/加佐登神社/能褒野神社
倭建命(古事記)/日本武尊(日本書紀)
|
一般参加自由
問合わせ(参加)フォーム 令和 四年三月十二日(土)
第五回神社史研究会大会
パンフレット 特別講演:白山芳太郎会長
談山神社(奈良県桜井市)
|
お車でいらっしゃる方は、談山神社第五駐車場に駐車後
神社史研究会大会参加とお申し出ください(無料で対応します)
|
第5回神社史研究会大会
11:30
13:00 社務所前集合
14:00~15:20
15:30~16:00
16:10~
|
昼食(懇親会) 名物釜飯「南山荘」(桜井市多武峰419)
調査見学会(境内案内)/宝物殿 正式参拝 金子宮司御挨拶
特別講演
『大化の改新と談山神社』 (皇學館大学名誉教授・文学博士/研究会会長:白山芳太郎)
研究発表『神社合祀における祭神と祭祀-三重県の事例を中心に』
(皇學館大学神道学専攻 伊藤和彦)
解散
|
|
令和 四年三月六日(日) 14:00~15:30
華麗な枝垂れ梅咲く結城神社の正式参拝と 戦国時代の名将・藤堂高虎を祀る高山神社
クラブツーリズムツアー
結城神社
|
8:10 10:45~12:00 13:20~14:10 14:25~14:55 15:05~16:00 (15:30) 17:40
|
名古屋出発 北畠神社 松阪(昼食)
高山神社 結城神社(見頃を迎える枝垂れ梅の観賞) (正式参拝) 名古屋駅
|
|
令和 四年三月五日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十九回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P21(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
令和 四年三月四日(金)
京都北部タクシーツアー下見
京都市・日本旅行・ヤサカタクシー/神社史研究会協力
|
貴船神社
由岐神社
|
〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1073
|
令和 四年二月二十六日(日) 13:00~16:00
「神社再生サミット」
ZOOM開催
|
基調講演
各地の神社仏閣から パネルディスカッション 分科会討論 総合討論と総括
|
白山芳太郎皇學館大学名誉教授(神社史研究会会長) 「神社の成立と展開」
|
令和 四年二月十九日(土)13:00~
本居宣長記念館
|
本居宣長記念館
|
令和 四年二月十三日(日)7:45~
神社史研究会フリーツアー(大阪)
|
7:45
8:00
10:00
18:26
20:29
|
近鉄ビル1F正面改札口 集合 近鉄名古屋 特急ひのとり 鶴橋 高津宮
生国魂神社
石切劔箭神社 本社 上ノ社
往馬大社
( 生駒山山頂 )
ニギハヤヒ命の墓
登彌神社
矢田坐久志玉比古神社
参考地
磐船神社
新屋坐天照御魂神社
鶴橋 特急ひのとり 近鉄名古屋
|
石切劔箭神社/須原大社
石切劔箭神社
|
令和 四年二月十三日(日) 14:00~15:30 日程変更: 三月二十一日(月) 14:00~15:30
特別講演会Ⅱ「ヤマトタケル」
関ドライブイン
|
特別講演 神社史研究会講師
14:00~15:30
|
「ヤマトタケル」
九州の熊襲を征討した後、東国に行き野火で焼き殺されようとしたとき、倭姫命からもらった草薙剣と火打ちの袋 を使って助かります。
また、走水の海(浦賀水道)で、船があらしに あったとき、弟橘比売が海の神への生贄となって海に飛びこみ嵐を鎮めます。
各地を平定して、帰る途中尾張(愛知県)で妃の美夜受比売に草薙剣を比売に預け伊吹山の悪い神を討ちに行った時、毒気にあてられて、病気になります。
そして、伊勢(三重県) 能褒野で、故郷を思う歌を詠んで な 亡くなり、白鳥となって飛んでいきます
|
|
ルート/加佐登神社/能褒野神社
倭建命(古事記)/日本武尊(日本書紀)
|
令和 四年二月十二日(土)十三日(日)
神社史研究会フリーツアー(岡山)
神武東遷関係神社 高島神社下見
|
12日 11:00
13日 10:00
11:30 13:00
|
出発 新庄八幡宮(倉敷市児島阿津2-18-1)
伊勢神社(岡山市北区番町2-11-20) 高島神社(岡山市南区宮浦3268)/素盞嗚神社
藤田神社(岡山市南区藤田509-3)
|
新庄八幡宮
高島神社遥拝所
素戔嗚神社/藤田神社
高島神社
|
令和 四年二月五日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十八回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P20(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
クラブツーリズム名古屋
|
令和 四年一月二十九日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十七回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P19(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
クラブツーリズム名古屋
|
令和 三年十二月十日(土) 15:00~17:00
由緒書データ登録 神社史研究会名古屋支部
|
データ登録 ご由緒書
|
大阪の西田会員が膨大な時間をかけ収集整理した全国各地のご由緒書きの整理とデータ化
|
|
令和 三年十二月五日(日) 14:00~15:30 特別講演会「古事記におけるヤマトタケルの東征」
関ドライブイン
クラブツーリズムツアー
神社史研究会パンフレット
亀山市向パンフレット
|
特別講演 白山芳太郎会長 (皇學館大学名誉教授)
14:00~15:30
|
「古事記におけるヤマトタケルの東征」
九州の熊襲を征討した後、東国に行き野火で焼き殺されようとしたとき、倭姫命からもらった草薙剣と火打ちの袋 を使って助かります。
また、走水の海(浦賀水道)で、船があらしに あったとき、弟橘比売が海の神への生贄となって海に飛びこみ嵐を鎮めます。
各地を平定して、帰る途中尾張(愛知県)で妃の美夜受比売に草薙剣を比売に預け伊吹山の悪い神を討ちに行った時、毒気にあてられて、病気になります。
そして、伊勢(三重県) 能褒野で、故郷を思う歌を詠んで な 亡くなり、白鳥となって飛んでいきます
|
|
ルート/加佐登神社/能褒野神社
倭建命(古事記)/日本武尊(日本書紀)
|
令和 三年十二月四日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十六回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
事前勉強会「古事記におけるヤマトタケルの東征」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P17(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
|
令和 三年十一月六日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十五回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P17(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
|
令和 三年 十月二日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十四回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P16(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
|
令和 三年 九月四日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十三回例会 会場変更
神社史研究会名古屋支部
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P15(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
クラブツーリズム名古屋会場(栄)
|
令和 三年八月二十八日(土)15:00~16:00
「神皇正統記」ZOOM講義(毎月第4土曜日15:00~16:00)
|
ZOOM講義 応神天皇2 会員限定
ZOOM設定(無料)
|
白山芳太郎会長(皇学館大学名誉教授)/「神皇正統記」ZOOM講義 巻2-P16 神社史研究会会員限定ですが視聴希望の方は
問合わせ(参加)フォーム等をご利用の上お申し込みください。(確認検討の上ミーティングIDとパスコードをお送りします)
ZOOMに参加するためには
ミーティング用Zoomクライアントダウンロードセンターからダウンロードします(https://zoom.us/download)
頑張ってご参加ください
|
白山会長ZOOM講義「神皇正統記」(前回分サンプル画像)
|
令和 三年 八月七日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十二回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 「神皇正統記を読む」巻2-P14(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
クラブツーリズム名古屋会場(栄)
|
令和 三年七月二十四日(土)15:00~16:00
「神皇正統記」ZOOM講義(毎月第4土曜日15:00~16:00)
|
ZOOM講義 応神天皇2 会員限定
ZOOM設定(無料)
|
白山芳太郎会長(皇学館大学名誉教授)/「神皇正統記」ZOOM講義 巻2-P15 神社史研究会会員限定ですが視聴希望の方は
問合わせ(参加)フォーム等をご利用の上お申し込みください。(確認検討の上ミーティングIDとパスコードをお送りします)
ZOOMに参加するためには
ミーティング用Zoomクライアントダウンロードセンターからダウンロードします(https://zoom.us/download)
頑張ってご参加ください
|
白山会長ZOOM講義「神皇正統記」(前回分サンプル画像)
|
令和 三年 七月三日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第七十一回例会 クラブツーリズム名古屋
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 「神皇正統記を読む」巻2-P13(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
クラブツーリズム名古屋会場(栄)
|
令和 三年六月二十六日(土)15:00~16:00
「神皇正統記」ZOOM講義(毎月第4土曜日15:00~16:00)
|
ZOOM講義 応神天皇1 会員限定
ZOOM設定(無料)
|
白山芳太郎会長(皇学館大学名誉教授)/「神皇正統記」ZOOM講義 巻2-P14 神社史研究会会員限定ですが視聴希望の方は
問合わせ(参加)フォーム等をご利用の上お申し込みください。(確認検討の上ミーティングIDとパスコードをお送りします)
ZOOMに参加するためには
ミーティング用Zoomクライアントダウンロードセンターからダウンロードします(https://zoom.us/download)
頑張ってご参加ください
|
白山会長ZOOM講義「神皇正統記」(前回分サンプル画像)
|
令和 三年六月五日(土) 14:00~17:00 会場変更
神社史研究会 第七十回例会 神社史研究会名古屋支部
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P12(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
神社史研究会名古屋支部(植田)
|
令和 三年五月二十九日(土) 14:00~17:00 会場変更
神社史研究会 第六十九回例会 神社史研究会名古屋支部
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「記紀神話を語る」(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P11(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
神社史研究会名古屋支部(植田)
|
令和 三年五月二十二日(土)15:00~16:00
「神皇正統記を読む」ZOOM講義(毎月第4土曜日15:00~16:00)
|
ZOOM講義 会員限定
ZOOM設定(無料)
|
白山芳太郎会長(皇学館大学名誉教授) 「神皇正統記を読む」巻2-P13 ZOOM講義
神社史研究会会員限定ですが視聴希望の方は
問合わせ(参加)フォーム等をご利用の上お申し込みください。(確認検討の上ミーティングIDとパスコードをお送りします)
ZOOMに参加するためには
ミーティング用Zoomクライアントダウンロードセンターからダウンロードします(https://zoom.us/download)
頑張ってご参加ください
|
白山会長ZOOM講義「神皇正統記を読む」(前回分サンプル画像)
|
令和 三年四月二十四日(土)15:00~16:00
「神皇正統記を読む」ZOOM講義(毎月第4土曜日15:00~16:00)
|
ZOOM講義 会員限定
ZOOM設定(無料)
|
白山芳太郎会長(皇学館大学名誉教授) 「神皇正統記を読む」巻2-P12 ZOOM講義
神社史研究会会員限定ですが視聴希望の方は
問合わせ(参加)フォーム等をご利用の上お申し込みください。(確認検討の上ミーティングIDとパスコードをお送りします)
ZOOMに参加するためには
ミーティング用Zoomクライアントダウンロードセンターからダウンロードします(https://zoom.us/download)
頑張ってご参加ください
|
白山会長ZOOM講義「神皇正統記を読む」(前回分サンプル画像)
|
令和 三年 四月三日(土) 14:00~17:00 ZOOM配信
神社史研究会 第六十八回例会 神社史研究会 クラブツーリズム名古屋
ZOOM配信 ミーティングID:856 6879 1669 パスワード:zinjashi
|
第一部(14:00~15:00) フリー講座
第二部(15:00~16:00) 神社史研究会講義(白山会長)
第三部(16:00~17:00) 連絡事項/その他(落合)
|
「古事記を読む」/須佐之男命の追放(落合副会長)
「神皇正統記を読む」巻2-P10(白山会長) 混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる
北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。
|
クラブツーリズム名古屋会場(栄)
|