神社史研究会 
  The Jinja Historian's Association
三重県伊勢市神田久志本町1704番地
皇學館大学 神道学科研究室内
『出雲国風土記』と大国主命関係神社
現在調査中です。未完成でも随時更新しています。


出雲国     →全国の大国主関係神社




調査済み神社/出雲国風土記 (随時掲載予定)
NO 神社名 関係項目(主祭神等) 鎮座地
NO 神社名 関係項目(主祭神等) 鎮座地
NO 神社名 関係項目(主祭神等) 鎮座地
NO 神社名 関係項目(主祭神等) 鎮座地
NO 神社名 関係項目(主祭神等) 鎮座地
NO 神社名 関係項目(主祭神等) 鎮座地
大国主命に関係があると思われる神社(出雲国風土記より)
意宇 嶋根 秋鹿 楯縫 出雲 神門  飯石 仁多 大原



出雲国風土記からの神社
郡名 神社名 延喜式神名帳 所在地・備考
意宇 熊野の大社 熊野坐神社 八束郡八雲村熊野
意宇 夜麻佐の社 山狭神社 能義郡広瀬町
意宇 賣豆貴の社 賣豆紀神社 松江市雑賀町
意宇 加豆比の高社 勝日神社 能義郡広瀬町
意宇 由貴の社 由貴神社 松江市馬潟町王子神社
意宇 加豆比乃高守の社 勝日高守神社 広瀬町の月山山頂
意宇 都俾志呂の社 都弁志呂神社 広瀬町鍛冶町 
意宇 玉作湯の社 玉作湯神社 玉造温泉
意宇 野城の社 野城神社 安来市東松井
意宇 伊布夜の社 揖屋神社 八束郡東出雲町揖屋
意宇 支麻知の社 来待神社 八束郡宍道町上来待
意宇 夜麻佐の社 山狭坐久志気濃神社 能義郡広瀬町
意宇 野城の社 野城坐大穴持神社 安来市東松井
意宇 久多美の社 久多彌神社 松江市東忌部(旧社地久美山)
意宇 佐久多の社 佐久多神社 安来市佐久保宍道町来待倉日碕大神
意宇 多乃毛の社 田面神社 能義郡伯太村北安田
意宇 須多の社 須多神社 八束郡東出雲町須田
意宇 真名井の社 真名井神社 松江市山代、もとイザナギと言う
意宇 布弁の社 布弁神社 能義郡布部村
意宇 斯保彌の社 志保美神社 能義郡伯太村市中屋、塩見神社
意宇 意陀支の社 意多伎神社 松江市外中原町愛宕神社か(旧社地:安来市飯生意多伎神社)
意宇 市原の社 市原神社 八束郡東出雲町揖屋
意宇 久米の社 久米神社 能義郡伯太村横屋熊野神社か
意宇 布吾彌の社 布吾彌神社 玉造温泉下流西側
意宇 宍道の社 宍道神社 八束郡宍道町白石の石宮神社とする
意宇 賣布の社 賣布神社 松江市和多見町
意宇 狭井の社 佐為神社 八束郡宍道町白石の佐為神社
意宇 狭井高守の社 佐為高守神社 佐為神社内
意宇 宇流布の社 宇留布神社 松江市大庭町平原ウルフ山
意宇 伊布夜の社 揖夜坐韓国伊太神社 伊布社
意宇 布自奈の社 布自奈大穴持神社 八束郡玉湯村布志名
意宇 同布自奈の社 布自奈神社 同上
意宇 由宇の社 玉作坐韓国伊太神社 合祀 とされる
意宇 野代の社 野白神社 松江市乃白などに比定
意宇 野城の社 野城坐大穴持御神社
意宇 佐久多の社 玉作坐韓国伊太神社
意宇 意陀支の社 同坐御譯神社 安来市飯生の意多伎神社か
意宇 前社の社 前神社神社 熊野大社の上宮か稲葉の御碕神社に擬す
意宇 田中の社 田中神社 熊野大社内
意宇 詔門の社 能利刀神社 熊野大社内 八雲村日吉の剣神社?
意宇 楯井の社 楯井神社 八束郡八雲村太田
意宇 速玉の社 速玉神社 熊野大社下宮に擬する
意宇 石坂の社 磐坂神社 八束郡八雲村西岩坂の磐坂神社
意宇 佐久佐の社 佐久佐神社 松江市佐草八重垣神社に擬す
意宇 多加比の社 鷹日神社 松江市東津田町
意宇 山代の社 山代神社 松江市古志原(旧社地茶臼山)
意宇 調屋の社 筑陽神社 つきや、東出雲町下意東
意宇 同社の社 同社坐波夜都武神社 同上
意宇 宇由比の社 八束郡宍道町西来待、小松の猪野神社か
意宇 支布佐の社 きふさ、安来市島田、吉佐の支布佐神社
意宇 毛社の社 もこそ、八束郡八雲村東岩坂の毛社神社
意宇 那富乃夜の社 上と同村、東岩坂別所の星上山にある神社
意宇 支布佐の社 上の支布佐の社と同地、国津神社
意宇 国原の社 松江市大庭町平原の宇留布神社
意宇 田村の社 八束郡八雲村西岩坂、秋吉の田村神社
意宇 市穂の社 八束郡東出雲町上意東の川本神社
意宇 同市穂の社 上と同社
意宇 伊布夜の社 式内社の伊布夜の社に合祀
意宇 阿太加夜の社 東出雲町出雲郷旧名足高明神社Cf.阿太加夜努志多伎吉ヒメ
意宇 須多下の社 上と同町、須田の荒子神社
意宇 河原の社 廃社
意宇 布宇の社 八束郡玉湯村林本郷の風宮神社
意宇 末那為の社 式内社の真名井の社の北方近くにある荒神社
意宇 加和羅の社 松江市八幡町
意宇 笠柄の社 かさから、八束郡八雲村東岩坂、安田の山神明神社
意宇 志多備の社 上と同村、西岩坂の桑並の王子権現社
意宇 食師の社 みけし、上の式外社の意陀支の社(安来市飯生の社)に合祀
大国主命トップへ   ページトップへ
嶋根 布自伎彌の社 布自伎美神社 朝酌町北隅嵩山 都留支日子
嶋根 多気の社 多気神社 同上合祀or上宇部尾の竹宮神社
嶋根 久良彌の社 久良彌神社 松江市本庄町新庄久良美神社
嶋根 同波夜都武志の社 同社坐波夜都武神社 上と同社
嶋根 川上の社 河上神社 本庄町川上谷
嶋根 長見の社 長見神社 本庄町の北、長海の杵田神社
嶋根 門江の社 門江神社 松江市東川津町門戸谷の国石神社
嶋根 横田の社 横田神社 美保関町森山
嶋根 加賀の社 加賀神社 島根村加賀
嶋根 爾佐の社 爾佐神社 美保関町千酌の三所神社
嶋根 爾佐の加志能為の社 爾佐の加志能為神社 野波の野井の氏神社に合祀、旧社地加志島説
嶋根 法吉の社 法吉神社 松江市法吉町大森神社
嶋根 生馬の社 生馬神社 松江市東生馬
嶋根 美保の社 美保神社 美保関港御穂須須美
嶋根 大井の社 松江市大井町の大井(七社)神社
嶋根 阿羅波比の社 松江市法吉町外中原の阿羅波比(照床)神社
嶋根 三保の社 美保関町福浦の三保神社
嶋根 多久の社 鹿島町講武熊崎の多久神社
嶋根 タコの社 中海江島タコ神社
嶋根 同タコの社 同島宮脇 旧、若宮畑
嶋根 質比類の社 美保関町七類にある
嶋根 方結の社 美保関町片江の方結神社
嶋根 玉結の社 美保関町総津の玉結神社
嶋根 川原の社 松江市川原の川原神社
嶋根 虫野の社 松江市福原の虫野神社
嶋根 持田の社 松江市西持田町亀尾谷の持田(大宮)神社
嶋根 加佐奈子の社 松江市東持田町の笠那志神社
嶋根 比加夜の社 松江市坂本の桧萱神社
嶋根 須義の社 三保関町菅浦
嶋根 伊奈頭美の社 三保関町稲積浦
嶋根 伊奈阿気の社 三保関町北浦
嶋根 御津の社 みつ、鹿島町御津の御津(本宮)神社
嶋根 比津の社 松江市法吉町比津の比津(都支努貴)神社
嶋根 玖夜の社 松江市国屋町
嶋根 同玖夜の社 上と同地、切明明神社
嶋根 田原の社 松江市奥谷町の春日神社
嶋根 生馬の社 松江市西生馬の生馬(大岩)神社
嶋根 布奈保の社 松江市浜佐田船尾神社
嶋根 加茂志の社 松江市上佐陀神魂神社(旧社地海老山)
嶋根 一夜の社 鹿島町名分一矢。多久神社に合祀
嶋根 小井の社 名分の大井神社
嶋根 加都麻の社 名分の小勝間にあったと言う
嶋根 大椅の社 島根村大蘆浦西坂神社
嶋根 大椅川邊の社 島根村北垣の国石神社
嶋根 朝酌の社 松江市朝酌町の大森神社。多賀神社に合祀
嶋根 朝酌下の社 上と同地の朝酌下(多賀)神社
嶋根 努那彌の社 野波の国主神社
嶋根 椋見の社 松江市新庄に合祀
大国主命トップへ   ページトップへ
秋鹿 佐太御子の社 佐陀神社 松江市佐陀宮内の佐太神社
秋鹿 比多の社 日田神社 上の社に合祀
秋鹿 御井の社 御井神社 秋鹿社に合祀の社としている
秋鹿 垂水の社 垂水神社 佐田宮内タルミか
秋鹿 恵杼毛の社 恵曇神社 佐陀本郷の恵曇(畑垣)神社としている
秋鹿 許曽志の社 許曽志神社 松江市古曾志の白髭神社
秋鹿 大野津の社 大野津神社 大野村の大野川の河口、角森にある
秋鹿 宇多貴の社 宇多紀神社 佐太神社の近くにある小社
秋鹿 大井の社 大井神社 佐多川東岸名分小井社か 大井田か
秋鹿 宇智の社 内神社 秋鹿村大垣の内(高野)神社
秋鹿 恵曇海邊の社 鹿島町江角の恵曇神社
秋鹿 同海邊の社 上と同社の小祠
秋鹿 怒多之の社 秋鹿村大垣名原 艫田神社
秋鹿 那牟の社 大野村下分の那智神社
秋鹿 多太の社 秋鹿村岡本の多太(羽鳥)神社に擬す 衝矛等乎与留比古
秋鹿 同多太の社 上の東方の友田神社か、いまは上の摂社
秋鹿 出嶋の社 松江市浜佐田の満願寺の内の釜代神社
秋鹿 阿之牟の社 大垣布川谷森清神社など(あしむ、と読むも、あしたか、の誤りか)
秋鹿 田仲の社 佐陀宮内の田中神社
秋鹿 彌多仁の社 松江市古曾志庄成の三谷の大森神社としている
秋鹿 細見の社 大野村大野下分の牛鞍神社
秋鹿 同下社の社 上と同地の杉戸神社
秋鹿 伊努の社 伊野村下伊野の伊努神社
秋鹿 毛之の社 朝日山七所権現か、 畑垣神社か
秋鹿 草野の社 大野村大野上分の杠(ゆずりは)神社。八幡社に合祀
秋鹿 秋鹿の社 秋鹿村秋鹿町姫二所神社
大国主命トップへ   ページトップへ
楯縫 久多美の社 玖潭神社 野石谷
楯縫 多久の社 多久神社 大船山
楯縫 佐加の社 佐香神社 坂浦?
楯縫 乃利斯の社 能呂志神社 野石谷
楯縫 御津の社 御津神社 三浦の御津(六所)神社
楯縫 水の社 水神社 本庄水谷の水上神社か、 古伊津の三社神社か
楯縫 宇美の社 宇美神社 平田市平田の宇美神社
楯縫 許豆の社 許豆神社 小津の切明神社(南宮)と大宮神社(北宮)
楯縫 同社の社 許豆神社 同上
楯縫 許豆の社 小津の相代谷の鹿島神社
楯縫 許豆の社 十六島浦の稲荷神社に擬す
楯縫 許豆の社 小津の恵美須神社
楯縫 久多美の社 久多美の山乃須神社に擬す。式内社の久多美社に合祀
楯縫 同久多美の社 東福の東部にある富田神社
楯縫 高守の社 鹿園寺の羽黒神社
楯縫 又、高守の社 上と同地、諏訪神社
楯縫 紫菜島の社 のりしま、十六島浦の津上神社
楯縫 鞆前の社 所在不明。坂浦の日御碕神社という
楯縫 宿努の社 すくぬ、多久谷蔵王権現
楯縫 埼田の社 園本郷の埼田神社としている
楯縫 山口の社 鹿園寺の山口の六所神社。
楯縫 葦原の社 西西郷葦原神社、旧東福の葦原谷
楯縫 葦原の社 同上
楯縫 葦原の社 同上
楯縫 山+見の社 みね、万田の山峠にある八王子神社に擬す
楯縫 阿計知の社 野石谷の能呂志神社に合祀
楯縫 葦原の社 能呂志神社に合祀、旧アケチ堤にあったと
楯縫 田田の社 唯浦
大国主命トップへ   ページトップへ
出雲 杵築大社の社 杵築大社神社 大社町の出雲大社
出雲 御魂の社 大穴持カ神社 上の境内摂社か
出雲 御向の社 杵築大社坐大神大后神社 同大社境内摂社
出雲 出雲の社 出雲神社 大社後ろの素鵞社か、鰐淵寺別所の諏訪社か
出雲 御魂の社 出雲社韓国伊て神社 大社後ろの素鵞社か、鰐淵寺別所の諏訪社か
出雲 伊努の社 伊努神社 出雲市西林木町の伊努(犬谷)神社
出雲 意保美の社 意保美神社 平田市河下にある
出雲 曽伎乃夜の社 曽枳能夜神社 斐川市神氷氷室キヒサカミタカヒコ=神魂命の子
出雲 久牟の社 久武神社 斐川村出西の岩樋の東北二キロにある久武神社
出雲 曽伎乃夜の社 同社韓国伊太て神社 上の同名社の同社内か
出雲 阿受伎の社 阿須伎神社 大社町遥湛の阿式神社
出雲 美佐伎の社 御碕神社 大社町遥堪日御碕の日御碕神社
出雲 伊奈佐の社 因佐神社 大社町稲佐
出雲 彌太彌の社 美談神社 平田市美談
出雲 阿我多の社 縣神社 美談神社に合祀
出雲 伊波の社 印波神社 平田市美談の岩野八幡社の境内社に擬す
出雲 阿具の社 阿吾神社 斐川村上阿具の阿吾神社
出雲 都牟自の社 都武自神社 平田・出雲両市の境の旅伏山にある都武自(旅伏)神社
出雲 久佐加の社 久佐加神社 出雲市日下町
出雲 彌努婆の社 美努麻神社 平田市奥宇賀の奥宇賀神社に合祀の和田神社に擬す
出雲 阿受枳の社 同社韓国伊太て神社
出雲 宇加の社 宇加神社 平田市口宇賀の宇賀神社
出雲 布世の社 布勢神社 平田市布勢の奥宇賀(籠守)神社
出雲 同、阿受枳の社 同社天若日子神社 出雲大社に移す
出雲 の代の社 神代神社 斐川村宇夜谷の神代社か、出西の万九千神社
出雲 加毛利の社 加毛利神社 斐川市神氷の神守にある加毛利(宮崎)神社
出雲 来坂の社 同社、大穴持海代日古神社 出雲市矢尾町の北方、鼻高山の麓にある
出雲 伊農の社 伊努神社 出雲市東林木町の八王子神社に擬す
出雲 同社の社 同社神魂伊豆乃賣神社
出雲 同社の社 同社神魂神社
出雲 鳥屋の社 鳥屋神社 斐川村伊波野の鳥屋にある
出雲 御井の社 御井神社 斐川村直江の御井にある
出雲 企豆伎の社 同社坐伊能知比賣神社 出雲大社境内/付近
出雲 同社の社 同社神魂御子神社 出雲大社境内/付近
出雲 同社の社 同社神魂伊能知奴志神社 出雲大社境内/付近
出雲 同社の社 同社神大穴持御子神社 出雲大社境内/付近
出雲 同社の社 同社伊那西波伎神社 出雲大社境内/付近
出雲 同社の社 同社大穴持御子玉江神社 出雲大社境内/付近
出雲 阿受枳の社 同社須佐袁神社
出雲 同社の社 同社神魂意保刀自神社
出雲 同社の社 同社神阿須伎神社
出雲 同社の社 同社神伊佐那伎神社
出雲 同社の社 同社神阿麻能比奈等理神社
出雲 同社の社 同社神伊佐我神社
出雲 同社の社 同社阿遅須伎神社
出雲 同社の社 同社天若日子神社
出雲 来坂の社 久佐加坐大穴持海代日女神社 久佐加
出雲 伊努の社 意布伎神社 上記の同名社と同社
出雲 同社の社 都我利神社 上記の同名社と同社
出雲 同社の社 伊佐波(いさな?)神社 上記の同名社と同社
出雲 彌陀彌の社 美談社比賣遅神社
出雲 縣の社 同社和加布都努志神社
出雲 斐堤の社 斐代神社 平田市鰐淵唐川の八王子神社。岩船神社に合祀
出雲 韓(金+至)の社 韓竃神社 同地の西南弥山に至る途中の韓竃神社
出雲 加佐加の社 伊佐賀神社 斐川村出西の岩海にある伊保神社
出雲 伊自美の社 伊甚神社 宍道町伊志見の軍原にある三社神社
出雲 波禰の社 波知神社 斐川村三纏の羽根にある八所神社
出雲 立蟲の社 立蟲神社 斐川村出西の神立にある万九千神社に合祀の立虫神社
出雲 御前の社 諸説
出雲 同御埼の社 諸説
出雲 支豆支の社 大社町湊原の湊神社に擬す
出雲 阿受枳の社 出雲大社に移す
出雲 同27社の社 出雲大社に移す
出雲 同伊努の社 不明
出雲 同の社 不明
出雲 縣の社 不明
出雲 彌陀彌の社 不明
出雲 同9社の社 不明
出雲 伊爾波の社 平田市美談の荒木にある印波神社に擬す
出雲 都牟自の社 一社は斐川村直江の下直江にある神社に擬す
出雲 同社の社 不明
出雲 彌努波の社 平田市口宇賀の貴船神社に擬す
出雲 山邊の社 一は大社の西、赤塚の山辺神社、一は修理免の山王神社に
出雲 同2社の社
出雲 間野の社 斐川村上鹿塚榎神社か、大社町日御碕
出雲 布西の社 平田市奥宇賀の池田谷にある伊勢大神宮に擬す
出雲 波如の社 はね、斐川村羽根の南方、式部の十二所神社に擬す
出雲 佐支多の社
出雲 支比佐の社 斐川村上阿具にある
出雲 の代の社 二社とも式内同名社に合祀
出雲 同社の社 二社とも式内同名社に合祀
出雲 百枝槐の社 大社町の日御碕の旧名か
大国主命トップへ   ページトップへ
神門 美久我の社 彌久賀神社 湖陵村大池の弥久賀神社
神門 阿須理の社 阿須利神社 出雲市大津町の南方、三谷の三谷神社境内の阿須理社
神門 比布知の社 比布智神社 出雲市知井宮町のスクモ塚にある
神門 比布知の社 比布智坐神魂子神社 知井宮町の知井宮神社に合祀
神門 多吉の社 多伎神社 多伎村多岐にある
神門 夜牟夜の社 塩冶神社 出雲市塩冶町の塩谷神社
神門 矢野の社 八野神社 出雲市矢野町の矢野神社
神門 波加佐の社 佐伯神社 佐伯、とは伯佐の間違いか
神門 奈賣佐の社 那賣佐神社 出雲市東神西の高倉神社か
神門 知の社 智伊神社 出雲市知井宮町の智伊神社
神門 浅山の社 朝山神社 出雲市上朝山の朝山神社
神門 久奈為の社 久奈為神社 上古志の久類須三社神社に擬す上古志の久奈子神社に合祀
神門 佐志牟の社 佐志武神社 湖陵村差海の差海神社
神門 多支枳の社 多支藝神社 多伎村口田儀の多伎芸神社
神門 阿利の社 阿利神社 出雲市下塩冶の阿利神社
神門 阿如の社 阿禰神社 湖陵村姉谷の阿彌(姉谷)神社
神門 國村の社 國村神社 多伎村の久村にある久村神社
神門 那賣佐の社 同社坐和加須西神社 上の同名社に合祀
神門 阿利の社 同社坐加利比賣神社 上の同名社に合祀の姫宮大明神
神門 大山の社 大山神社 出雲市小山町の大山神社
神門 保乃加の社 富能加神社 所在不明。塩冶・稗原・所原など諸説あり
神門 多吉の社 多伎坐大穴持神社 上の同名社と同社としている
神門 夜牟夜の社 塩冶比古神社 上の同名社と同社か
神門 同社夜牟夜の社 塩冶比古麻由彌神社 同上
神門 比奈の社 比那神社 出雲市大塚町の比那神社
神門 塩夜の社 延喜式神産魂命子手日命・塩冶日子命御子焼太刀天穂日子神社か
神門 火守の社 延喜式神産魂命子手日命・塩冶日子命御子焼太刀天穂日子神社か
神門 同社塩夜の社 出雲市稗原の宇那手の火守神社に擬す
神門 久奈子の社 上の久奈為社に合祀して三社大明神と言う
神門 同久奈子の社 同上
神門 加夜の社 多伎村口田儀の加夜堂に擬すが出雲市稗原の市森神社に合祀とも
神門 小田の社 多伎村小田の小田(御守)神社
神門 波加佐の社 出雲市神西西分田中の田中神社としている
神門 同社波加佐の社 出雲市神西西分田中の田中神社としている
神門 多支の社 多伎村小田の尾若権現社に擬す
神門 多支支の社 上の同名社の境内
神門 波須波の社 簸川郡山口村下橋波宮部の田中神社
大国主命トップへ   ページトップへ
飯石 須佐の社 須佐神社 佐田村宮内の須佐神社
飯石 河邊の社 川邊神社 三刀屋町上熊谷の河辺(駒形)神社に擬す
飯石 御門屋の社 三屋神社 三刀屋町給下の一宮神社
飯石 多倍の社 多倍神社 佐田村反辺(たんべ)の多倍(剣)神社
飯石 飯石の社 飯石神社 三刀屋町多久和にある飯石神社
飯石 狹長の社 掛合町佐中の狭長神社
飯石 飯石の社 三刀屋町六重の飯石神社
飯石 田中の社 三刀屋町一宮の安田の田中神社とする
飯石 多加の社 吉田村杉戸の大歳神社に擬す
飯石 毛利の社 三刀屋町の北隅、伊萱の伊草神社に合祀の市森神社に擬す
飯石 兎比の社 吉田村三田原の兎比神社に擬すが不確か
飯石 日倉の社 三刀屋町宮内の日倉神社
飯石 井草の社 三刀屋町伊萱の伊草神社
飯石 深野の社 吉田村深野の山王神社
飯石 託和の社 三刀屋町多久和の吉備津神社
飯石 上の社 吉田村上山の八組神社
飯石 葦鹿の社 吉田村菅谷の菅谷神社と言うが社はない
飯石 粟谷の社 三刀屋町粟谷の吉備津神社
飯石 穴見の社 掛合町穴見の穴見神社
飯石 の代の社 三刀屋町神代の神代(国波賀)神社
飯石 志志乃村の社 頓原町獅子(旧志志村)の剣神社
仁多 三澤の社 三澤神社 仁多町三沢にある三沢(高守)神社
仁多 伊我多気の社 伊我多気神社 横田町横田にある伊我武神社
仁多 玉作の社 仁多町の亀高町の東方、玉峰山にあったと伝えるが、所在不明
仁多 須我非の社 仁多町角木の清日神社としている
仁多 湯野の社 仁多町中湯野の大森神社
仁多 比太の社 仁多町の東隣、広瀬町西比田の比田(一宮)神社
仁多 漆仁の社 雲南木次町の湯村にある温泉神社
仁多 大原の社 仁多町阿井の大原神社とする
仁多 髪期里の社 カミキリ社として仁多町社にある神霧神社に擬す
仁多 石壷の社 雲南木次町石にある御碕神社
大原 矢口の社 八口神社 加茂町下神原の八口神社
大原 宇乃遲の社 宇能遲神社 加茂町宇治の三社神社
大原 支須支の社 來次神社 雲南木次町の八幡社に合祀
大原 布須の社 布須神社 加茂町延野の布須谷にある布須神社
大原 御代の社 御代 みしろ神社 加茂町三代の尾留神社
大原 宇乃遲の社 同社坐須美禰神社 上の同名社に合祀の社とし、加茂町立原の宇治神社に擬す
大原 の原の社 神原神社 加茂町上神原の神宝神社
大原 樋の社 斐伊神社 雲南木次町の斐伊神社
大原 樋の社 同社斐伊波夜比古神社 上と同地の宮崎神社
大原 佐世の社 佐世神社 大東町下佐世の佐世(本宮)神社としている
大原 世裡陀の社 西利太神社 大東町清田の辛神社(十二所権現)
大原 得塩の社 海潮神社 大東町海潮南の大森神社
大原 加多の社 加多神社 大東町の大東にある加多神社
大原 赤秦の社 加茂町大竹の赤肌神社 
大原 等等呂吉の社 大東町海潮の笹谷にある等等呂吉神社としている
大原 矢代の社 加茂町三代の高塚神社
大原 比和の社 上と同地の日吉神社に擬しているが明かでない
大原 日原の社 大東町海潮中屋の日原神社また雲南木次町日登の日原神社に擬すが不明
大原 幡屋の社 大東町幡屋の八幡宮の境内社、若宮神社としている
大原 春殖の社 はるゑ神社 大東町大東下分の八幡社に合祀の春殖神社
大原 船林の社 大東町海潮南の船岡神社
大原 宮津日の社 雲南木次町山方の子安八幡宮に合祀の日宮神社
大原 阿用の社 大東町東阿用の剣神社
大原 置谷の社 おきたに神社 大東町佐世の大谷にある日垣神社に擬す
大原 伊佐山の社 大東町遠所の伊佐山神社に擬す
大原 須我の社 大東町海潮の須賀にある須賀神社
大原 川原の社 大東町海潮の小河内にある川原神社としている
大原 除川の社 よけかは神社 同地の小河内神社
大原 屋代の社 加茂町の三代の貴船神社
大国主トップへ   ページトップへ
→ごあいさつ   →研究会概要   →研究会活動  →入会案内 →お知らせ  →問合わせ  

50選/第一次
調査活動報告
地図/一覧
調査活動報告
年別/随時
調査活動報告
提携協力/HP
神奈備にようこそ
提携協力/HP
吉野にようこそ
研究会の目的
全国約8万神社の紹介及び史的研究
第一次調査予定
倭姫巡行地神社
全国の「一の宮」
倭健遠征地神社
神功皇后関係神社
『出雲国風土記』と
大国主関係神社
神武東遷(東征)地神社
御祭神別神社
その他、物語性のある切口で調査研究していきます。
第二次調査予定
全国8万社まで、継続研究

第一次完成予定 
平成32年
(2020年) 
第二次完成予定 
未定
継続研究