神社史研究会 
  The Jinja Historian's Association
三重県伊勢市神田久志本町1704番地
皇學館大学 神道学科研究室内
入会案内
会員区分 会費 資格   
名誉会員   本会の発展に特に功労のあつた者   
終身会員 一括特別会費
十万円以上
寄付金(一時金)
所定の年会費を納める者
あるいは
本会に対し協賛し寄付金(一時金)を醵出する者。   
特別会員
(神社・法人)
年会費一万円
寄付金(一時金)
所定の年会費を納める者
あるいは
本会に対し協賛し寄付金(一時金)を醵出する者。   
正会員 年会費五千円 所定の年会費を納める者
学生会員 年会費三千円  大学以上の学籍を有し、所定の年会費を納める者
  
  
事務局からのお願い   

当研究会は神社そのものの発祥について、 「一宮の研究会」、「式内社の研究会」など、過去の研究を踏まえつつ、それらに包括されていない多くの神社を対象とする神社研究が必要と考え、 特に史的研究の立場から接近する集まりとして組織されました。
第一次調査予定は、倭姫巡行地神社・全国「一の宮」神社・倭健命遠征地神社・『出雲国風土記』と大国主命関係神社・神武東征地神社・御祭神別神社などです。
その他、物語性のある切口で神社を調査研究していきます。

令和五年度は、以前皇學館大学・國學院大學が中心となり発刊した「式内社調査報告」を参考として新たに皇學館大学内で新研究部会「全国神社調査報告研究部会(仮称)」を発足し、現代の漢字・言い回しを使い一般の方も読み安く参拝のきっかけになるような新版作成を考えています。

その後、全国8万の神社の調査研究に進んでいきます。
そして、そのデータは「新全国神社検索」HPやSNSなどにもに反映、充実していきます。
全国の現地調査は、正会員・学生会員が直接に出向いて、常に出来る限り最新の情報を収集します。 その資料を、研究室でまとめ、研究整理したものを会誌として報告、Web発信します。 支部も増え、活動拠点も各方面に分散し、調査見学会も地域が広がってきています。
例会、調査見学会参加は自由です。自分の興味のあるものだけ参加して下さい。
一緒に活動し、見聞を広めてみませんか。

入会希望の方は、
『問合わせ(入会)』ページに必要事項をご記入の上メール送信してください。
入会規約、振込用紙を送付いたします。
または、申込用紙にご記入の上、郵送かFAXしてください。→申込用紙

支援のお願い
機関誌「神社史研究」出版費及び発送費・Web制作費は、会費で賄うのが基本ですが、
今回はスマホアプリの開発費用がかなりの部分必要となり、まだ継続中です。
また、これも継続事項ですが令和七年度については「新版式内社巡拝報告」作成のため、式内社2861社・3132座の調査報告や「新全国神社検索」HPの更なる充実を図ります。 したがってシステムのバージョンアップ、式内社も含め8万社に及ぶ膨大なデータ入力の為の費用が必要になってきます。 当研究会の活動に賛同し、資金面で協力援助出来る個人及び団体有志の方々のご支援をお願いします。
来年度(令和7年4月〜令和8年3月)の会費も受付を開始していますのであわせてお願いします。

振込口座:
三井住友銀行   天白植田支店 【普通】0310651  神社史研究会名古屋支部
あいち銀行     植田支店   【普通】5030025    神社史研究会     
令和7年1月から統廃合によって「中京銀行」から「あいち銀行」に変りました。
ゆうちょ銀行   【記号】12130 【番号】15331221  神社史研究会
他の金融機関(銀行)→ゆうちょ銀行の場合は 【店名】二一八(読み:ニイチハチ) 
    【預金種目】普通預金 【口座番号】1533122  神社史研究会

お賽銭がPaypayで出来るようになりました。
興味のある方はお知らせください。
paypayの担当者が説明にお伺いするように手配します。

副会長 落合 直人  

令和 五年度 神社史研究会
会員更新・新入会手続きのお知らせ 
当研究会は皆様のご理解とご支援を頂き御蔭をもちまして結成8年目を迎えることが出来ました。 最初の活動として倭姫巡行地神社研究を進めました。 その副産物として、当研究会の研究成果をベースにした「倭姫命巡行神社ご朱印めぐり」ツアーをクラブツーリズム・読売旅行・三重交通・日本旅行などで実施し、他の会員神社を中心とした新ツアーも今年も企画中です。 また、各県神社庁と皇學館大学現代日本社会学部「神社検索システム研究部会」(http://www.jinja-net.jp/jinja-system/)と協力しgooglemapとも提携し地図上に神社検索のページをリンクさせ、各神社に参拝し最新のご由緒・ご祭神等を調べる作業を進めています。 更に神職・巫女・その他人手の足りない時など会員同士でお互いに助け合えるように紹介しあえるシステム構築も進んできています。奉職神社紹介、助勤、一般手伝いなどにも会員神社の協力を得ながら取り組んでいます。   
神社史研究会例会の変遷 令和2年8月8日(土)開催の神社史研究会第60回例会からZOOMを使用しリモート例会を始め、会員の皆さんには「ミーティングID・パスコード」を発行し、遠距離の方も参加できるようにしました。 令和3年2月より毎月第4土曜日(3:00〜3:30)白山会長講義「神皇正統記」を会員限定で同時ZOOM録画し、その後、日を変えて夜8:00から同じく会員限定で録画したものを再配信、更に「神社史研究会Lineグループ」限定で配信を開始しました。   
ユーチューブ配信
神社活性化QRコード企画
神社史研究会例会2時からのフリー講座「古事記を読む」をユーチューブで配信を開始しました。
またQRコードを利用して御朱印や参拝カードを取得し交通機関と各地域の連携を図ることによってより多くの参拝者を促す新企画もやはり会員神社を中心とた協力を得ながら年内に立ち上げたいと思っています。神社活性化の役に立てると思います。   
毎年4月1日(木)発行の機関誌「神社史研究」(\1,000)
会員限定で無料配布します。他では読むことのできない白山芳太郎皇學館大学名誉教授の論文を毎回掲載しています。
また、個人の研究成果を発表する場でもあります。
これといい「神皇正統記」の同時ZOOM録画といい、昨今各所で開催している有料の文化講座をはるかに凌駕した内容の論文・講義が1年を通して授受できます。
更新について
 
令和5年3月までに更新、あるいは入会した方には会員証と機関誌「神社史研究」をお届けします。
振込口座:
 ゆうちょ銀行:
 三井住友銀行:
 中京銀行: 
 
【記号】12130【番号】15331221 神社史研究会
天白植田支店 【普通】0310651  神社史研究会名古屋支部
植田支店   【普通】5030025  神社史研究会

  
  
  

 
→ごあいさつ   →研究会概要  →研究会活動   →入会案内  →お知らせ  →問合わせ  

           
 神社写真
投稿一覧表
50選/第一次
調査活動報告
地図/一覧
調査活動報告
年別/随時
調査活動報告
提携協力/HP
神奈備にようこそ
提携協力/HP
吉野にようこそ
  研究会本部
  名古屋支部
  中村支部
  石川支部
  奈良支部
  東京支部
研究会の目的
全国約8万神社の紹介及び史的研究
第一次調査予定
倭姫巡行地神社
全国の「一の宮」
倭健命遠征地神社
『出雲国風土記』と
大国主命関係神社
神武東征地神社
御祭神別神社
その他、物語性のある切口で調査研究していきます。