2018/8/26(日) 第三回神社史研究会大会/出雲大神宮(京都府亀岡市) |
2018/6/21(木)クラブツーリズム名古屋 第一回倭タケル命東征の地ツアー 募集中 |
2018/5/24(木)クラブツーリズム名古屋 良縁のパワースポット出雲大神宮 募集中 |
2018/3/22(木)三交バスハイク(三重交通) 第二回倭姫命巡行の地ツアー 募集中 |
グーグルマップ登録状況 |
googlemap(岡山県)
googlemap(奈良県)
googlemap(島根県)
googlemap(三重県)
|
神社史研究会のお知らせ |
例会会場:白山教授研究室( 皇學館大学3号館4階) |
 |
例会会場:クラブツーリズム名古屋( 名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄4・5階) |
 |
例会 調査見学会
|
会員の方は参加自由(事前にご連絡ください)
同じく参加自由です(車での参加も可能です)
|
 |
印は、催行中止 |
|
平成30年度はこちらへ
|
(平成二十九年度)神社史研究会 |
平成三十年三月二十六日(月) 13:00〜15:00
第三回神社史研究会大会(出雲大神宮)打合せ 出雲大神宮
|
13:00〜15:00 正式参拝 打合せ
|
11:30 集合 12:00昼食(懇親会)境内調査見学
13:30正式参拝 14:00 講演 15:30研究発表
|
 出雲大神宮 参集殿入口 控室 会場 |
平成三十年 三月二十二日(木) 三重交通 第二回倭姫命巡行の旅
|
歴史を知る!神社を知る! 天照大神を伊勢へ 倭姫命ご巡行の地
|
各地出発 (7:30近鉄四日市駅西口、7:40三重交通生桑車庫、7:40津駅東口、8:30関バスセンター、
7:25松阪駅前・第三銀行前、6:35伊勢市駅前、6:25三重交通神久車庫)
--忍山神社--籠神社--(18:00)
|
平成三十年三月十七日(土) 14:00〜17:00
神社史研究会 第三十六回例会 クラブツーリズム名古屋
|
3月の例会は都合で第三土曜日に変更します。 |
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
第一部(14:00〜15:00) 連絡事項(その他)
第二部(15:00〜16:00) 研究会(白山教授講義)
第三部(16:00〜17:00) 白山先生を囲んで
|
◎googlemap登録経過報告・花柳廸薫舞踊奉納
◎クラブツールリズム/三重交通ツアー説明
優美な神社(上賀茂・下鴨と宇佐を例に)
懇親会(お茶会)を兼ねて |

|
平成三十年 三月十二日(月) 第五回「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介 演目: 一中節 倭姫命讃仰 作詞: 神宮主事 谷分道長 作曲: 一中節宗家十二世 都 一中
振付 舞踊: 花柳廸薫
|
11:00 日雲神社(滋賀県甲賀市信楽町牧75)
15:00 坂田神明宮(滋賀県米原市宇賀野835-2)
|
 坂田神明宮 日雲神社 |
平成三十年 二月二十一日(水) パンフレット 三重交通 第一回倭姫命巡行の旅
|
歴史を知る!神社を知る! 天照大神を伊勢へ 倭姫命ご巡行の地
|
各地出発 (7:30近鉄四日市駅西口、7:40三重交通生桑車庫、7:40津駅東口、8:30関バスセンター、
7:25松阪駅前・第三銀行前、6:35伊勢市駅前、6:25三重交通神久車庫)
--大神神社--檜原神社--與喜天満神社--小夫天神社 (18:00)
|
平成三十年二月三日(土) 14:00〜17:00
神社史研究会 第三十五回例会 クラブツーリズム名古屋
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
第一部(14:00〜15:00) 倭姫命巡行(落合)
第二部(15:00〜16:00) 研究会(白山教授講義)
第三部(16:00〜17:00) 連絡事項(その他)
|
◎三重交通ツアー説明
荘厳な神社(伊勢内宮・外宮と出雲を例に)
三重交通ツアー・花柳廸薫舞踊奉納ツアー
|
 |
平成三十年 一月二十三日(火) 第四回「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介 演目: 一中節 倭姫命讃仰 作詞: 神宮主事 谷分道長 作曲: 一中節宗家十二世 都 一中
振付 舞踊: 花柳廸薫
|
10:00 神戸神社(三重県伊賀市上神戸317)
13:00都美恵神社(三重県伊賀市柘植町2280)
|
 都美恵神社 |
 神戸神社 |
平成三十年 一月二十二日(月) 第四回「倭姫命讃仰」「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介 演目: 一中節 倭姫命讃仰 作詞: 神宮主事 谷分道長 作曲: 一中節宗家十二世 都 一中
振付 舞踊: 花柳廸薫
|
10:00 宇流冨志禰神社(三重県名張市平尾3319)
|
 宇流冨志禰神社 |
平成三十年一月六日(土) 14:00〜17:00
パンフレット
神社史研究会 第三十四回例会 クラブツーリズム名古屋
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
第一部(14:00〜15:00) 新春特別講義 (高牟神社権禰宜:落合直人)
第二部(15:00〜16:00) 研究会定例講義 (皇學館大学教授:白山芳太郎)
第三部(16:00〜17:00) 連絡事項(その他)
|
「伊勢神宮の起源」(いかに伊勢神宮が創祀されたか)」 「伊勢神宮の正式な参拝の仕方/参拝の作法」
山の信仰(中国・四国・九州) 大神山神社(鳥取県米子市尾高1025/大山)
石鎚神社(愛媛県西条市西田甲797)
英彦山神宮(福岡県田川郡添田町大字英彦山1)
阿蘇神社(熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1)
三重交通ツアー・花柳廸薫舞踊奉納ツアー
|
 |
平成二十九年 十二月十八日(月) クラブツーリズムツアー名古屋 第二回倭姫命巡行の旅
|
倭姫命ご巡行の旅 〜知られざる伊勢神宮のルーツ〜
|
名古屋駅(7:40)--天神神社--野志里神社--神館神社--城南神社--布氣皇舘太神社--名古屋駅(18:00)
|
平成二十九年 十二月十三日(水) 第三回「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介 演目: 一中節 倭姫命讃仰 作詞: 神宮主事 谷分道長 作曲: 一中節宗家十二世 都 一中
振付 舞踊: 花柳廸薫
|
10:00 伊勢神社(岡山県岡山市番町2-11-20)
|
 伊勢神社 |
平成二十九年 十二月十二日(火) 第三回「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介
|
10:00 日前神宮・國懸神宮(和歌山県和歌山市秋月)
|
平成二十九年十二月二日(土) 14:00〜17:00
神社史研究会 第三十三回例会 クラブツーリズム名古屋
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
第一部(14:00〜15:00) 連絡事項(その他)
第二部(15:00〜16:00) 研究会(白山教授講義)
第三部(16:00〜17:00) 連絡事項(その他)
|
◎三重交通ツアー説明・花柳廸薫舞踊奉納ツアー
山の信仰(近畿)
|
 |
平成二十九年 十一月二十七日(月) 第二回「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介 演目: 一中節 倭姫命讃仰 作詞: 神宮主事 谷分道長 作曲: 一中節宗家十二世 都 一中
振付 舞踊: 花柳廸薫
10:00 熱田神宮西門集合
|
6 14:00 籠神社(京都府宮津市大垣)
|
 籠神社 正式参拝(舞踊奉納) 天橋立 |
平成二十九年 十一月二十七日(月) クラブツーリズムツアー名古屋 第一回倭姫命巡行の旅
|
倭姫命ご巡行の旅 〜知られざる伊勢神宮のルーツ〜
|
名古屋駅(7:40)--大神神社--忍山神社--瀧原宮(皇太神宮別宮)--多岐原神社(皇太神宮摂社)--皇太神宮(内宮)--倭姫宮--名古屋駅(20:00)
|
平成二十九年 十一月二十四日(金) 大阪府神社庁 神武東征の神社と御陵
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎)
第二弾(来年予定)
|
◎大阪天満宮 1難波之碕(なにわのみさき)顕彰碑 大阪市中央区天神橋2丁目
2盾津(たてつ)顕彰碑 東大阪市日下町7丁目。孔舎衙小学校東側
3孔舎衛坂(くさえざか)顕彰碑 東大阪市日下町8丁目山 4雄水門(おのみなと)顕彰碑 泉南市男里、天神の森公園内
◎男神社
|
平成二十九年 十一月五日(日) 行程表 神社史研究会活動 調査研究会 石上神宮(奈良県天理市)
|
石上神宮 紹介 13:00 13:00〜14:30 14:30〜15:30
大和神社→黒塚古墳→ 賣太神社→多神社
9:30 名鉄「神宮前」ロータリー集合 (名古屋組)
|
正式参拝 神社説明 由緒・宝物見学 境内調査研究見学
|
 石上神宮 正式参拝 |
 大和神社(おおやまとじんじゃ) |
 賣太神社 多神社 |
平成二十九年十一月四日(土) 14:00〜17:00
神社史研究会 第三十二回例会 クラブツーリズム名古屋
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
第一部(14:00〜15:00) 倭姫命巡行(落合)
第二部(15:00〜16:00) 研究会(白山教授講義)
第三部(16:00〜17:00) 連絡事項(その他)
|
調査研究会 石上神宮(奈良県天理市)打合せ
◎三重交通ツアー説明
山の信仰(中部)
花柳廸薫舞踊奉納ツアー(籠神社) |
 |
平成二十九年 十月二十三日(月) 第一回「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介 演目: 一中節 倭姫命讃仰 作詞: 神宮主事 谷分道長 作曲: 一中節宗家十二世 都 一中
振付 舞踊: 花柳廸薫
10:30 熱田神宮西門集合
|
4 13:30 阿紀神社(奈良県宇陀市) 5 15:00 篠畑神社(奈良県宇陀市)
|
 篠畑神社 氏子崇敬者の皆さんと |
平成二十九年 十月二十二日(日) 第一回「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト
|
花柳廸薫 紹介 演目: 一中節 倭姫命讃仰 作詞: 神宮主事 谷分道長 作曲: 一中節宗家十二世 都 一中
振付 舞踊: 花柳廸薫
7:30 熱田神宮西門集合
|
1 10:00 檜原神社(奈良県桜井市三輪) 2 10:30 大神神社(奈良県桜井市三輪) 3 13:00 與喜天満神社(奈良県桜井市初瀬)
|
 大神神社 舞踊奉納 |
 檜原神社/與喜天満神社 |
平成二十九年 十月十七日(火) 読売旅行【第五回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎) (副会長:落合直人))
|
おかげ横丁(神話の館) 伊勢神宮(神嘗祭奉幣儀見学) 皇學館大学講義(白山教授)
|
 おかげ横丁(神話の館)館内上映 |
平成二十九年 十月十六日(月) 読売旅行【第五回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎) (副会長:落合直人)
|
津長神社 伊勢神宮(正式参拝、お神楽) 倭姫宮
|
平成二十九年十月七日(土) 14:00〜15:30(一部) 15:40〜17:00(二部)
神社史研究会 第三十一回例会 クラブツーリズム名古屋
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
倭姫命巡行(落合)
研究会(白山教授講義)
|
調査研究会 石上神宮(奈良県天理市)打合せ
「倭姫命讃仰」舞踊奉納巡幸プロジェクト 説明 ◎三重交通ツアー説明
(1)山の信仰(東北・関東)
|

|
平成二十九年 九月二十九日(金) 催行延期(11月予定) 大阪府神社庁 神武東征の神社と御陵
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎)
|
◎大阪天満宮 1難波之碕(なにわのみさき)顕彰碑 大阪市中央区天神橋2丁目
2盾津(たてつ)顕彰碑 東大阪市日下町7丁目。孔舎衙小学校東側
3孔舎衛坂(くさえざか)顕彰碑 東大阪市日下町8丁目山 4雄水門(おのみなと)顕彰碑 泉南市男里、天神の森公園内
◎男神社
|
平成二十九年 九月十日(日) 第2回神社史研究会大会 パンフレット 特別講演:白山芳太郎教授 大神神社(奈良県桜井市)大礼記念館
|
 懇親会(三輪山本) パンフレットを置いてもらいました↑ |
 特別講演「倭姫命について」 |
 大神神社 大礼記念館(昭和の間) |
第2回神社史研究会大会 11:30 13:00 14:00〜15:20
15:30〜16:00
8:30 熱田神宮西門集合(名古屋組)
|
懇親会( 三輪そうめん山本) 正式参拝 特別講演(白山芳太郎教授) 『倭姫命について』 研究発表(神社史研究会会員、他)
|
平成二十九年 九月九日(土) 読売旅行【第四回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎) (副会長:落合直人))
|
-磯神社(伊蘇宮)--瀧原宮(大河之瀧原宮)--多岐原神社(遥拝)--御船神社(遥拝)--久具都比米神社(遥拝)--堅田神社--江神社--伊雑宮
|
平成二十九年 九月八日(金) 読売旅行【第四回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎) (副会長:落合直人)
|
亀山--忍山神社--飯野高宮神山神社(飯野高宮)--竹大與杼神社--斎宮歴史博物館-
|
平成二十九年 九月三日(日) 神社史研究会活動 第三回倭姫命巡幸ツアー
行程表
|
滋賀・岐阜・愛知編 日雲神社(太鼓踊)
|
都美恵神社・坂田神明宮・天神神社・酒見神社
|
 日雲神社(太鼓踊) |
平成二十九年 九月二日(土) 神社史研究会活動 第三回倭姫命巡幸ツアー
行程表
|
滋賀・岐阜・愛知編 日雲神社(太鼓踊) 熱田神宮西門 11:00集合
|
野志里神社・神館神社・城南神社・布氣皇舘太神社・忍山神社
日雲神社(太鼓踊)20:00〜
|
 野志里神社 |
平成二十九年 八月十九日(日) 教授:白山芳太郎 特別講演会 クラブツーリズム名古屋支店
JRゲートタワーカンファレンス16F(中村区名駅1-1-3)
|
特別講演 15:00〜16:30 (会長:白山芳太郎)
|
歴代天皇の御陵と神社(奈良・京都)
|
 特別講演(講師:白山教授) |
平成二十九年八月五日(土) 14:00〜15:30(一部) 15:40〜17:00(二部)
神社史研究会 第三十回例会 (会場:クラブツーリズム名古屋 イベント会場)
名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄4階
|
今月の例会は通常通り催行します。会場はクラブツーリズム名古屋です。 (名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄4階) |
研究会(白山教授講義)
倭姫命巡行(落合)
|
海の信仰ー住吉を中心に
「倭姫命御朱印めぐり」についての進捗状況報告
◎近鉄 35か所 全6回フルコース準備中 ◎三重交通 40か所 全10回フルコース準備中
|
 特別講演(講師:白山教授)/神社史研究会 第三十回例会 |
平成二十九年 七月一日(土) 14:00〜15:30(一部) 15:40〜17:00(二部)
神社史研究会 第二十九回例会 (会場:クラブツーリズム名古屋 会議室)
名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄5階
|
7/1クラブツーリズム名古屋講演パンフレット
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
特別講演(講師:白山教授)
研究会(白山教授講義)
倭姫命巡行(落合)
|
海の信仰(宗像と厳島) 沖ノ島 世界遺産登録:第一次白山調査団結果報告
一宮巡詣記(出羽)
「倭姫命御朱印めぐり」についての進捗状況報告
◎近鉄 35か所 全6回フルコース準備中 ◎三重交通 40か所 全10回フルコース準備中
|
 特別講演(講師:白山教授)/神社史研究会 第二十九回例会 |
 クラブツーリズム名古屋(中区栄3-3-21 セントライズ栄4F5F ) |
平成二十九年 六月十八日(日) 神社史研究会活動 第二回倭姫命巡幸ツアー |
伊賀編(あきの螢能)
9:00 熱田神宮西門集合
|
阿紀神社・篠畑神社・ 宇流冨志禰神社・神戸神社・都美恵神社
|
 神戸神社にて『遷宮ビデオ鑑賞(全35分)』 |
平成二十九年 六月十七日(土) クラブツーリズムツアー名古屋 元伊勢を訪ねる
|
倭姫命ご巡行の旅 伊勢神宮のルーツ・元伊勢を訪ねる
|
名古屋駅(7:40)--大神神社--忍山神社--瀧原宮(皇太神宮別宮)--多岐原神社(皇太神宮摂社)--皇太神宮(内宮)--倭姫宮--名古屋駅(20:00)
|
 伊勢神宮 内宮案内(白山会長) |
平成二十九年 六月十五日(木) 15:00〜16:30(一部) 16:40〜17:40(二部)
神社史研究会 第二十八回例会 (会場:白山教授研究室) 皇學館大学3号館4階
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
研究会(白山教授講義)
倭姫命巡行(落合)
|
一宮巡詣記(出羽)
「倭姫命御朱印めぐり」についての進捗状況報告
◎読売旅行 第二回 和歌山(日前神宮・柿本神社) 京都(籠神社)報告 ◎近鉄 35か所 全6回フルコース準備中 ◎三重交通 40か所 全10回フルコース準備中 ◎JTB企画中
|
平成二十九年 六月十四日(水) クラブツーリズムツアー 元伊勢を訪ねる
|
倭姫命ご巡行の旅 伊勢神宮のルーツ・元伊勢を訪ねる
|
名古屋駅(7:40)--大神神社--忍山神社--瀧原宮(皇太神宮別宮)--多岐原神社(皇太神宮摂社)--皇太神宮(内宮)--倭姫宮--名古屋駅(20:00)
|
平成二十九年 六月十日(土) 読売旅行【第三回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (予定) (副会長:落合直人))
|
坂田神明宮 天神社(伊久良河宮)--酒見神社(中嶋宮)--神館神社--城南神社(桑名野代宮)日雲神社
|
平成二十九年 六月九日(金) 読売旅行【第三回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (副会長:落合直人)
|
岡山--穴門山神社--伊勢神社--内宮(正式参拝)--
|
  |
平成二十九年 五月二十二日(月) 読売旅行【第二回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (副会長:落合直人))
|
天橋立 籠神社--傘松公園(昼食)--奥宮・真名井神社
|
平成二十九年 五月二十一日(日) 読売旅行【第二回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (副会長:落合直人)
|
紀伊の国 日前神宮・國縣神宮―伊勢部柿本神社
|
平成二十九年 五月十八日(木) 15:00〜16:30(一部) 16:40〜17:40(二部)
神社史研究会 第二十七回例会 (会場:白山教授研究室) 皇學館大学3号館4階
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
研究会(白山教授講義)
倭姫命巡行(落合)
|
一宮巡詣記(陸奥)
「倭姫命御朱印めぐり」についての進捗状況報告
◎近鉄 35か所 全6回フルコース準備中 ◎三重交通 40か所 全10回フルコース準備中 ◎読売旅行 40か所 全5回フルコース実施中 ◎JTB企画中
|
平成二十九年 五月十四日(日) 神社史研究会活動 第一回倭姫命巡幸ツアー |
奈良編
9:00 熱田神宮西門集合
|
與喜天満神社・笠山坐神社・檜原神社・飛鳥坐神社
|
 |
平成二十九年 四月二十日(木) 15:00〜16:30(一部) 16:40〜17:40(二部)
神社史研究会 第二十六回例会 (会場:白山教授研究室) 皇學館大学3号館4階
|
未入会の方、新会員の方は、資料準備の都合もありますので、
連絡問合わせフォーム等をご利用の上お越しください。 |
研究会(白山教授講義)
倭姫命巡行(落合)
|
一宮巡詣記(陸奥)
「倭姫命御朱印めぐり」についての進捗状況報告
◎近鉄 35か所 全6回フルコース準備中 ◎三重交通 40か所 全10回フルコース準備中 ◎読売旅行 40か所 全5回フルコース実施中 ◎JTB企画中
|
平成二十九年 四月十八日(火)
パンフレット
東京大神宮/神社史研究会 共催 特別講演 会場:東京大神宮(東京都千代田区富士見2-4-1) 電話:03-3262-3566/FAX:03-3261-4147
|
14:00〜15:30 白山教授講演
|
「倭姫命世記を読む」
倭姫命巡幸の旅:伊勢神宮までの元伊勢をたどって
|
 |
平成二十九年 四月八日(土) 読売旅行【第一回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎) (副会長:落合直人))
【第二回】 【第三回】 【第四回】 【第五回】
|
笠山坐神社(桜井市)― 與喜天満神社(桜井市)― 宇流冨志禰神社(名張市)― 大村神社(伊賀市)― 神戸神社(伊賀市)
5月予定 6月予定 9月予定 10月16・17日(月・火)伊勢神宮(正式参拝、お神楽、神嘗祭奉幣儀見学)皇學館大学講義(白山教授)
|
平成二十九年 四月七日(金) 読売旅行【第一回】 伊勢神宮のルーツを探る旅(倭姫命巡行をたどって)
|
同行・解説 (予定) (会長:白山芳太郎) (副会長:落合直人)
|
大神神社(正式参拝)元伊勢を巡る古代ロマンの旅の講座 ― 檜原神社 ― 他
|
平成二十九年 四月二日(日) 神社史研究会活動 金助祭(堀尾吉晴の息子) |
金助祭 12:30
名鉄犬山線 布袋駅集合
|
堀尾吉晴の息子
|