検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 6945 | 8008 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 大野神社 | ||||
| (ふりがな) | おおのじんじゃ | ||||
| 郵便番号 | 750-0312 | 鎮座地 | 山口県下関市菊川町大字下大野332番地 | ||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 祭典日 | ||||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
| 主祭神 | 《合》天児屋根神、建甕槌神、伊波比主神、伊邪那岐神、伊邪那美神、《主》仲哀天皇、応神天皇、神功皇后 | ||||
| フリガナ | |||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 当社は昭和41年12月5日の認証により上大野鎮座春日神社を合祀し社名を大野神社と改めて今に至る。当社は清和帝貞観年間山城国石清水八幡宮より分霊を勧請春日神社は神護景雲年間奈良春日神社より御分霊を勧請、下大野村向山に祀り、後上大野村産土社として平田の地に社殿を建立し遷し祀りたるものなり。御祭神は、仲哀天皇、応神天皇、神功皇后、天児屋根神、武甕槌神、伊波比主神、伊邪那岐神、伊邪那美神なり。境内神社として天満宮、育霊神社、諏訪神社を祀っている。 | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


