検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 6784 | 1041 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 瀬田八幡宮 | ||||
| (ふりがな) | せたはちまんぐう | ||||
| 郵便番号 | 740-0062 | 鎮座地 | 山口県玖珂郡和木町大字瀬田1番地の9 | ||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 祭典日 | ||||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
| 主祭神 | 《主》応神天皇、仲哀天皇、神功皇后 | ||||
| フリガナ | |||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 社伝によれば、瀬田八幡宮はその昔、石清水八幡宮(京都府八幡市)より勧請されたといわれます。後年、火災による記録焼失のために創建年は不詳ですが、弘治2年(1556)の諸神田帳に社領8斗とあり、今から400年以上の創建かと思われます。玖珂郡下八社の一つにあげられ、近郷の氏神として今日まで崇敬されてきました。 | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


