検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 1459 | 0 | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 稲荷神社 | おいなり様 | |||
(ふりがな) | いなりじんじゃ | おいなりさま | |||
郵便番号 | 鎮座地 | 栃木県佐野市金屋下町2454 | |||
氏子地域 | |||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《主》豊受姫命 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 寿永年中唐沢山城主藤原有綱は、阿曾沼に東西103間、南北129間の阿曾沼城を築き城中守護のため、稲荷大明神を城の戌亥の方に建立し阿曾沼稲荷大明神と尊称す。城主藤原広綱(有綱二男)より代々崇敬せられた。慶長年間、阿曾沼城廃城させられた後、小屋町、金屋下町の町内守護の社として祭祀させられるに至る。明治5年無格社に列せられた。谷受姫命を奉斎する。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||
![]() |
![]() |