検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 30532 | 7218098 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 柿本神社 | ||||
| (ふりがな) | かきのもとじんじゃ | ||||
| 郵便番号 | 鎮座地 | 島根県益田市戸田町イ856番地 | |||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | 0856-28-0307 | FAX | 携帯電話 | ||
| 主な祭典 | 祭典日 | 4月18日 | |||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | 綾部 正 | (本務/兼務) | 連絡先 | 宮司 綾部正 | |
| 主祭神 | 柿本人麿 他四柱 | ||||
| フリガナ | かきのもとひとまろ | ||||
| 御神徳 | 学問成就、産業成就、疫病厄除け、安産、火伏せ | ||||
| 由緒 | 天武、持統、文武の三天皇に仕え、宮廷歌人として令名が高く、万葉集に数多くの長歌・短歌を遺しそのうち妻と別れて京に上り来る歌、臨死らんとする時自傷みて作る歌は、石見国と人麿との深い由縁を物語る。別ても石見の海打歌の山の木の際より我が振る袖を妹見つらむか、の? | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | 安産 | ||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 柿本神社ホームページ(主)へ | 神社写真/HP(副) | |||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


