検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 29938 | 7207005 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 大呂神社 | ||||
| (ふりがな) | おおろじんじゃ | ||||
| 郵便番号 | 鎮座地 | 島根県出雲市佐田町大呂472番地2 | |||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | 0854-64-0028 | FAX | 携帯電話 | ||
| 主な祭典 | 祭典日 | 11月12日 | |||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | 勝部正善 | (本務/兼務) | 連絡先 | (宮司)勝部正哉 | |
| 主祭神 | 誉田別命・日本武命・五十猛命・綿津見命 | ||||
| フリガナ | ほんだわけのみこと・やまとたけるのみこと | ||||
| 御神徳 | 無病息災・病気平癒・厄除け・五穀豊穣・商売繁盛外 | ||||
| 由緒 | 当社は、村社須佐八幡宮、 熱田神社、 防幾神社、 河内神社の4社を明治40年10月9日島根県社第3429号を以って合併の件聞き届けられ、同じく42年11月25日合併大呂神社と称し、村社に列せられ大正13年10月5日幣帛供進の指定神社となった。 | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


