検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 29482 | 7317022 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 白山神社 | ||||
| (フリガナ) | ハクサンジンジャ | ||||
| 郵便番号 | 709-3704 | 鎮座地 | 久米郡美咲町打穴里1765 | ||
| 氏子地域 | 久米郡美咲町打穴里 | ||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 祈年祭 例大祭 新嘗祭 | 祭典日 | 4月第1日曜日 10月第1日曜日 11月第1日曜日 | ||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 0868-68-0021 | ||
| 主祭神 | 伊邪那岐命 伊邪那美命 | ||||
| フリガナ | イザナギノミコト イザナミノミコト | ||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 当社は、一条天皇の御代に打穴太郎重長が加賀国白山権現から御分霊をこの地に奉祀したと伝えられており、王子白山権現宮と称した。 文安年間火災に罹り、社殿を全て焼失したが、御神体のみ難を免れた。 その後、宝暦年間に社殿を現在の地に移し、再建した。明治6年村社に列格した。昭和5年神饌幣帛料供進神社に指定された。 | ||||
| 駐車場有無 | 有 | 台数 | 5 | トイレ | |
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


