検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 29207 | 7313091 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 國司神社 | 国主八幡様 | |||
| (フリガナ) | クニシジンジャ | クニシュハチマンサマ | |||
| 郵便番号 | 719-3503 | 鎮座地 | 新見市大佐小阪部2721 | ||
| 氏子地域 | 大佐町小阪部 | ||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 例祭 放生会祭 | 祭典日 | 10月9日 旧暦8月15日 | ||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 0867-98-2315 | ||
| 主祭神 | 大國主神 | ||||
| フリガナ | オオクニヌシノカミ | ||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 本神社は寛永2年(1625)山城国雄徳山から、小阪部国司の地に勧請、奉斎した。旧称を正八幡宮と号した。寛文4年(1664)10月、領主水谷新右衛門勝能から米1斗5升を永代のため寄進された。 | ||||
| 駐車場有無 | 有 | 台数 | 10 | トイレ | |
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | JR刑部駅から北へ2km | ||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


