検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 28390 | 7307036 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 鴨布勢神社 | ||||
| (フリガナ) | カモフセジンジャ | ||||
| 郵便番号 | 701-2216 | 鎮座地 | 赤磐市多賀1610 | ||
| 氏子地域 | 赤坂町多賀 | ||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 霜月祭り | 祭典日 | 12月第2日曜日 | ||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 086-276-6266 | ||
| 主祭神 | 水分神 | ||||
| フリガナ | ミクマリノカミ | ||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 本神社の創建は元禄8年3月で、備前国式内外古社128社の1である。明治4年2月に天津神社と改称したが、明治6年にもとの鴨布勢神社と改称した。 現在の社殿は、元禄8年3月の建築で、古来旱魃の時に、雨壺に水を盛り祈雨祭を執行している。 | ||||
| 駐車場有無 | 無 | 台数 | トイレ | ||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | 宇野バス林野線 多賀上から西へ2km | ||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


