トップページ 

神社検索(奈良)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究部会
エルネットワーク(株)
部会長:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード58690 画像収集中
神社名/通称荒神社立里荒神
(ふりがな)こうじんじゃたてりこうじん
郵便番号648-0301鎮座地奈良県吉野郡野迫川村池津川348
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》火産霊神、誉田別命
フリガナ
御神徳
由緒高神ケ岳鎮座 三宝大高荒神略縁起(荒神社御宝物写)大和国吉野郡池津川の南に当りて海抜4200余尺の高峯荒神ケ岳という所に三宝荒神の御社あり。本地は阿弥陀如来にましまし当所の鎮守なり。仰当社の由来を尋ぬるに弘法大師御勧請の霊神と申伝うるなり。 往昔人皇五十二代嵯峨天皇御宇弘仁7年、大師高野山大伽藍を開基し給う思召にて初めて御登山これあり。今の壇場にて地鎮の法を修業し給う時、俄に天地振動し東の方より黒雲たなびき其中に異類異形の夜叉神顕われて大師の御建立を妨げんと種類の障碍をなしければ、大師暫く修法を止め、汝は何物ぞと問い給う。夜叉神答えて曰く我はこれ荒神ケ岳に住む神也、我別に神体なし、我は則一切衆生本有倶生障の惑貪瞋痴の三毒にして一切衆生の善根功徳を障うる神なり我に九億九万八千五百七十二神等の眷属ありて、衆生の悪業力に因って、彼の眷属を不信心の家に遣し日々に七難を起し夜々に七福を減して貧窮無福の人となさしめ、一切の善事を障うるなり、若し衆生有て、勇猛精進にして種々の供具を備え、一心に我を祭らば速に本に帰し三宝荒神と現じ一切の障碍悉く消滅し一切の諸願立所に満足せしめん、七難即滅七福即生は我第一の誓願なり、汝先我を供祭せば必ず大願成就すべしと云えり。依て大師無二の信心を凝し一枚の板に三宝荒神の御像を画きて本尊となし、17日の間荒神供を御修行ありて、伽藍繁栄、密教守護の祈誓をなし給うて、檀上の鬼門に荒神の社を勧請あり。而して後に大伽藍を御建立ありけるに何の障もなかりき、故に大師御一生の間は、毎月当山に御参詣ありしとぞ。其後第二祖真然僧正を始めとして、代々の高僧各意願ある方々は参詣ありけるに諸願満足せざる事なし。日々夜々に参詣し願にまかせて求願すなわち、成就すれば神威霊光日々に新たなり。他の悪疫流行或は水難火難等の消滅を一心に祈願する時は、霊験忽ち著わるることは世人の能く知る処なれば、委しく記さず。近畿各地方より参詣の客四時続々として断ゆることなし、随うて遠方の参詣人は参籠すべき設備あり。本社祭神 火産霊神、誉田別名 摂社(五社神社)祭神 天照皇大神、大山祗命、保食命、市杵島姫命、素盞雄命 例祭 五月八日、新穀感謝祭 11月23日、月次祭 毎月28日 荒神経 いっさいしゅじょうみしょううぜんそもそもうやまい、つつしみて、まをさく、それ三宝大荒神は一切衆生末生有前のあるじなり、そのけんぞくは九億九万八千五百七十二神にまします、されば荒神は、諸神の氏神・万人のうぶすな神となりたまう。又かげの如くしたがうはみな荒神のなすわざ也、不信心の家には、あくじさいなん、つねにきたる、しんじんけんごの家には災禍のなんをうくる事なし。かるがゆえにかのけんぞくを、しゆごじんとして、あくじさいなん、ことごとくしゃりぶつ他方万里のそとにふきはらうとの御せいごんなり、舎利仏、荒神にといたまうに、ことごく他方万里のそとにふきはらうとの御せいごんなり、舎利仏、荒神にといたまうに、荒神こたえていわくわがけんぞくは、けしの如くにへんじて、みじんの如くに、さんらんす。われを信ずるともがらは、つねにふうきはんじょう、子孫長久、そくさいえんめいをまもらせ給うとのごせいがんなり。おんけんばいやそわか そわか そわか そわか そわか そわか そわか
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ