検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 5797 | 0 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 九頭神社 | ||||
| (ふりがな) | くずじんじゃ | ||||
| 郵便番号 | 鎮座地 | 奈良県宇陀市大宇陀区牧320 | |||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 祭典日 | ||||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
| 主祭神 | 《主》九頭大神 | ||||
| フリガナ | |||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 当社は、宇陀郡大宇陀町牧に鎮座しており、建御名方神(久須斯神)をお祀りしている旧村社。境内社は天押雲神社(天押雲根命)と春日神社(天児屋根命)大山祇神社(大山祇命)である。境内地の南側地続に、覚恩寺跡がある。小さな堂宇と、石造十三重塔があり、国の重要文化財に指定されている。当社の東南方に「今城」という城跡があり南朝方の牧氏居城であったと伝えるが、当社は覚恩寺の鎮守、城郭の鎮守として祀られていたのでないかと考えられる。 | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


