検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 5691 | 0 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 夜支布山口神社 | 神野宮 | |||
| (ふりがな) | やきふやまぐちじんじゃ | こうのみや | |||
| 郵便番号 | 鎮座地 | 奈良県奈良市大柳生町3089 | |||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 祭典日 | ||||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
| 主祭神 | 《主》素盞嗚命 | ||||
| フリガナ | |||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 大柳生の氏神で、平安時代の延喜にあらわれている古い社です。境内にある摂社立盤神社の本殿は、春日大社の第四殿を、延享4年(1747)に、ここに移したものです。この神社には、1年交代で集落の長老の家に神様の分霊をむかえる「回り神明」と言う、珍しい行事が伝えられており、700年の伝統をもつ大柳生の太鼓踊りが奉納されます。 | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


