トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード638114219062 画像収集中
神社名/通称川俣神社
(ふりがな)かわまたじんじゃ
郵便番号鎮座地三重県鈴鹿市西富田町 709
電話番号FAX
主な祭典例祭 祈年祭
宮司名真弓 盛保 
旧社格
連絡先
主祭神《主》多紀理毘売命,《配》経津主命,武甕槌神,玉依毘売命,品陀和気命,息長帯比売命,崇徳天皇,大穴牟遅命,金山毘古神,八衢比古神,八衢比売神,久那斗神
ふりがなたぎりひめのみこと
御神徳
由緒西冨田町は安楽川の川沿いにあり、往古は庄野から亀山に通じる東海道の道筋に面して賑わった地域であり、当社は、この町の南端に鎮座する。『亀城兎園記』の西富田条に「社八玉子・八幡・天神 貮拾五間四間 村之西」とあり、古くは八王子と称されていた。現存している当社関係棟札によれば、中世近世を通じ宝殿その他社殿の造営が行われているようにみられる。特に正和二年(一三一三)、貞治六年(一三六七)、至徳三年(一三六八)の練札については「西富田村とその周辺」にその概略が報告されている。明治四年(一八七一)八月郷社に列格し祠官が置かれた。同四一年(一九〇八) 六月中富田町の川俣神社と共に和泉の川俣神社に合祀された。その後昭和二三年(一九四八)氏子の総意により分祀され同二六年宗教法人として届け出、現在に至っている。
特殊神事獅子舞
氏子地域西冨田
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ