トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード634924211021 画像収集中
神社名/通称畔名神社
(ふりがな)あぜなじんじゃ
郵便番号517-0601鎮座地三重県志摩市大王町畔名 54
電話番号FAX
主な祭典
宮司名 
旧社格
連絡先
主祭神《主》正哉吾勝勝速日天忍穂耳命,天穂日命,天津彦根命,熊野櫲樟日命,活津彦根命,田心姫命,市杵島姫命,湍津姫命《合》応神天皇,豊玉彦神,猿田彦神,水速女神,蛭子神,大己貴神,素盞嗚神,大山祇神,
ふりがな
御神徳
由緒当社はもと「日天八王子」と称えられていたのを、明治5年(1872)に、「畔名神社」と改称したもののようであるが、創立の事情を知る資料はない。  近隣他社の「日天八王子社」「八皇子社」の創立年代からみて、室町時代初期から祀られていたのではないかと推測される。  「鳥羽誌」に「旧称日天八皇子社」とあり、明治41年11月に、畔名神社境内社7社を畔名神社へ合祀する許可を得て、同年12月1日合祀して今日に至っている。
特殊神事
氏子地域
宮司記載
HP(主)畔名神社ホームページ(主)へ
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ