トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード30184219057 画像収集中
神社名/通称三宅神社千力さん
(ふりがな)みやけじんじゃちりきさん
郵便番号510-0265鎮座地三重県鈴鹿市三宅町 1259
電話番号FAX
主な祭典例祭 祈年祭 新嘗祭
宮司名村田 昭彦 
旧社格村社
連絡先
主祭神《主》天手力雄命《合》金山毘古命,稲倉魂命,豊宇賀売命,迦具土命,誉田別尊,大鷦鷯尊,足中彦命,大山祇命,素盞嗚命,天鈿女命,木花咲夜毘売命,天児屋根命,猿田彦命,国狭槌尊,稲田雷光神,大日孁命,
ふりがなあめのたじからおのみこと
御神徳参拝者の皆様の願い事全般
由緒『三国地誌』に、俗正一位手力(ちりき)明神を称すとあり又棟札(天文・元亀)にも千力大明神とある。社名の由来は不詳であるが、この社の西を「ちぎりはま」と呼んでおり、この名にちなんだものと推定される。さて当社の鎮守する集落は、中の川沿岸で、宇御法にある。この地域は鈴鹿屯倉(みやけ)が置かれた所として著名であり、中ノ川と田中川に挟まれた古墳の密集地帯に属しており、長法寺付近から御薗・稲生付近に古墳群があり、同時に徳居・三宅・南方の三行にかけての丘陵は県下でも有数の須恵器窯跡群の所在地であることからも古代より開発されていた地域であることが知られる。明治初年村社に列格。明治四〇年(一九〇七)一一月、同大字にある無格社全部を合祀、翌年には村社長法寺神社も合祀した。尚、当社には移転説があり、その旧地は明治一九年の地籍図から推して長法寺村の東北にあたる字古里の地を指すとのことである。
特殊神事
氏子地域三宅町 長法寺町 北条地区
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ