明治神宮  
   めいじじんぐう       
〒151−8557
東京都渋谷区代々木神園町1−1
TEL03−3379−5511(代表)
 
明治天皇御製 昭憲皇太后御歌

 
御由緒・御祭神   

御由緒
 明治天皇、昭憲皇太后二柱のご祭神がお鎮まりになる清らかで森厳な内苑と、聖徳記念絵画館を中心に、数多くの優れたスポ−ツ施設を有する外苑と、それに結婚式場の明治記念館とから成りたっています。
 内外苑一帯にわたって、うっそうと茂った緑したたる常磐の森は、国民の心のふる里、憩いの場所として常に親しまれています。
 明治45年7月30日に明治天皇、大正3年4月11日には、昭憲皇太后がおかくれになりました。
 これを伝え聞いた国民の間からにご神霊をおまつりして、ご遺徳を永遠に追慕し、敬仰申し上げたいという機運が高まり、その真心がみのって、明治神宮のご創建となったのであります。
 境内は、明治天皇、昭憲皇太后とは特にゆかりの深い元の南豊島世伝ご料地と決定しましたが、このあたりは古くから代々木といわれ、武蔵野特有の野趣豊かなところで、大正の初めご造営工事の時、境内の殆どが全国青年団の勤労奉仕により現在のように造苑整備されました。
 面積は約七十万平方メ−トルで、都心にありながら山地にある心地のするほど深い森林を形造っています。
 これらの大部分が全国各地からの真心こめた献木です。
 現在は森が大きく豊かに成長し動植物あわせて2,840種にも達し、季節になると訪れる渡鳥も入れて133種にものぼる野鳥の楽園で、今日では、代々木の人工の森、愛の森と親しまれ、諸外国にも有名になっています。

御祭神
明治天皇、昭憲皇太后


明治神宮確認済


公式ホームページ  
  
  
→神社由緒  →周辺案内  →境内案内