検索結果
詳細情報
神社ID | 420 | 神社コード | 0 | ||
---|---|---|---|---|---|
神社名 | 日枝神社 | フリガナ | ひえじんじゃ | ||
通称名 | 丸子山王日枝神社 | フリガナ | まるこさんのうひえじんじゃ | ||
郵便番号 | 211-0002 | 鎮座地 | 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1555 | ||
氏子地域 | |||||
電話番号 | 044-422-3271 | FAX | 携帯電話 | ||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《主》大己貴神《合》家都御子神、建御名方神、応神天皇、天照大御神、菅原道真、日本武尊 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 第五十代桓武天皇の御嫡子、貞恒親王次男恵恒僧都(山本平左衛門尉恒重)が、弟二郎左衛門尉恒明と共に滋賀県大津市坂本日吉大社の御分霊を奉じ、此の丸子の地に宮造りして御鎮座遊ばされたのが現日枝神社である。時に大同4年6月14日(西暦809)のことである。御供田として、上丸子、下丸子、今井村を当社の社領と定められていた。治承2年5月、小松内大臣平重盛は武里蔵人大夫という侍を関東に遣わし、山王権現の社殿を再建され、9寸5分の御剱を奉納された。徳川三代将軍家光の寛永19年8月17日より、御朱印20石を賜わっていた。大正7年には村内の八幡社・天神社・大六天社・熊野社・神明社・諏訪社・杉山社が合祀された。尚、境内社(稲荷社、大鷲社)がある。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | H30/6/8 | ||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | 日枝神社 写真集(googlemap)/HP(副) | |||
御影 | |||||