検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 6862 | 3102 | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 辰尾神社 | 天王様 | |||
(ふりがな) | たつおじんじゃ | てんのおさま | |||
郵便番号 | 746-0062 | 鎮座地 | 山口県周南市福川中市町2番19号 | ||
氏子地域 | |||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《合》大山咋神、綿津見神、事代主神、地主神、幸魂神、《主》埴安神、須佐之男命、櫛稲田毘売命 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 辰尾神社は宝暦10年5月辰之尾の地に創建された辰之尾社(天王様とも)と明治43年5月美祢郡真長田村長田字随応鎮座の村社埴安神社の2神社を合併して出来たものです。天王様の御祭神は、素佐之男命、櫛稲田毘賣命。埴安神社の御祭神は、埴安神。その他福川地区内にあった5つの小社、即ち荒神社、綿津見社、幸魂社、三島社、恵比須社の5社を明治42年1月辰之尾社(天王様)に合祀し、次の御祭神も祀られています。地主神、綿津見神、幸魂神、大山咋神、事代主神、以上で8柱の神が祀られています。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||
![]() |
![]() |