トップページ 

神社検索(山口)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード68403018 画像収集中
神社名/通称束荷神社
(ふりがな)つかりじんじゃ
郵便番号743-0105鎮座地山口県光市大字束荷第270番地
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館要助勤(月日)
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》大山祇神、《配》大山咋神、稚産霊神、保食神、菅原道真、天穂日命、伊藤博文
フリガナ
御神徳
由緒本社は明治42年当時の束荷村内三社である 栗屋権現 御祭神「大山祇神」平治元年(1159)塩田村石城権現を横尾当郷山(通称宮の奥)に勧請 元和6年(1620)当地新市に移転 山末権現(大平)御祭神「大山咋神 雅産霊神 保食神」養和元年(1181)近江国(滋賀県)坂本山王権現を勧請 菅原神社(野尻)御祭神「菅原道真命 天穂日命」嘉祿2年(1225)京都北野天満宮を勧請 合祀し栗屋神社跡地に束荷神社として建立されました。その後束荷村に生まれ日本国初代の総理大臣となった伊藤博文公を御祭神とする伊藤神社(樋ノ口)の老朽化解体にともない昭和34年(1959)に「伊藤博文命」を合祀しています
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ