検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 6827 | 1094 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 河内神社 | お河内様 | |||
(ふりがな) | かわちじんじゃ | おかわちさま | |||
郵便番号 | 740-0603 | 鎮座地 | 山口県岩国市本郷町波野1615番地 | ||
氏子地域 | |||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《主》大山祇命、中山祇命、麓山祇命、二俣神、《配》倉稲魂神、素盞嗚命、仁徳天皇 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 近衛天皇仁平年中(3年の説あり)都農郡二俣大明神を勧請し山祇三神、天津彦根命を祀り副へ五所河内大明神と称し、延宝元年2月に再建。もと山下の本に鎮座、現在地への遷祀年月日は不詳。明治3年現在号に改称、同年4月村社に列す。山代七畑の河内神社の1社。境内神社内の楮祖神社は、弘治3年予州河野四郎の1族の内、越智右馬允通治、姓を中ノ内と改め当地に来り紙すきを創め、文禄2年天日鷲命、津咋見命を小祠に祀る。よって当地に製紙業盛んなり。右馬允帰幽の翌慶長九年二月右馬允の神霊を合祀し楮祖神と崇む。明治年間に社地を河内神社の境内に移す。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||