トップページ 

神社検索(山口)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード68251089 画像収集中
神社名/通称生見八幡宮
(ふりがな)いきみはちまんぐう
郵便番号740-1231鎮座地山口県岩国市美和町生見2878番地
氏子地域
電話番号0827-97-0858FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館要助勤(月日)
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》応神天皇、神功皇后、玉依姫命
フリガナ
御神徳
由緒人皇五十六代清和天皇の御宇、藤原良房公豊前宇佐八幡宮に7日間参籠の帰途其の御分霊を奉じて周防玖珂より安芸廿日市に通ずる間道筋伊木実に暫時滞在し、現在地に鎮座せられたもので時に貞観2年5月22日なり。仁平3年に朝廷より当社の御神告により神主佐伯藤内太良守正鴉退治の矢竹を奉じたる恩賞として霊剣1口を下賜せられ、次て天文14年2月10日正一位の神階を宣下さる。毛利元就公も敬神厚く陶晴賢を亡ぼしたる御報賽として金燈籠一對を奉納され、万治2年には山代三十三ケ村惣鎮守を仰出され賽物を修復さる。次て寛文2年御鎮座800年祭には萩春日神社大宮司波多野宮内少輔を代参せしめらる。明治6年1月郷社に列せられ昭和21年神社の国家管理離脱に伴い宗教法人となり現在に至る。昭和廿三年社名を生見八幡宮に改む。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ