検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 6806 | 2069 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 鳴門神社 | 明神様 | |||
(ふりがな) | なるとじんじゃ | みょうじんさま | |||
郵便番号 | 749-0101 | 鎮座地 | 山口県柳井市神代4426番地 | ||
氏子地域 | |||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《主》彦火火出見尊、豊玉彦命、豊玉姫命、橘豊日尊、素盞嗚尊 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 山口県玖珂郡大畠町大字神代4426 宮司 玉井秀郎 鳴門神社は別名を鳴門大明神、大畠大明神、迫門明神と称された。祭神彦火火出見尊、豊玉姫命、橘豊日命、素さ鳴命をまつる。創建年月日不詳。境内神社に恵比須、愛宕、石上神社あり。大畠の瀬戸は阿波の鳴門と共に鳴門と称され急流で山陽西海路周防の名所である。古事因縁集、西遊旅たん(言べんに西早)等に阿波は龍宮の東門、この鳴門(大畠)は龍宮の西門という。特に般若姫とのかかわりが深く入水されたという場所とされる龍神屋敷が大畠瀬戸にあり旧暦6月13日管弦祭(龍神祭)が行われる。橘豊日命(後の用明天皇)とその妃般若姫にまつわる伝説が今に伝わる社で毎年行われる「俄祭」には当社から繰り出される御輿が海原神社から繰り出される御輿とともに町域の海浜を雄壮に練り歩く御神幸は壮大で美しい。海上安全、大漁満足、諸病厄難消除、五穀能成、諸願成就。祭日 春祈祷 旧暦2月15日 管弦祭 旧暦6月13日 俄祭 旧暦8月23日 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||