検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 6780 | 1035 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 白山比咩神社 | 白山神社 | |||
(ふりがな) | しらやまひめじんじゃ | はくさんじんじゃ | |||
郵便番号 | 741-0081 | 鎮座地 | 山口県岩国市横山2丁目8番12号 | ||
氏子地域 | |||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《主》白山比咩神、《配》大己貴神 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 貞観18年(876)加賀の白山比咩神社を勧請、元慶8年(884)社殿を創建、天正年間には毛利輝元公により神田を賜る。慶長年間、吉川広家公岩国の地に移封されてより封内の鎮守と仰ぎ、吉川家歴代の産土神として崇敬せらる。享保年間社殿の大造営、同13年神社林として城山の一部を奉納、元禄7年大鳥居の建立等歴代藩主の尊崇厚し。当時の社殿は、壮麗豪華にして工作の妙を極め、殊に拝殿、楼門の如きは精彩粉飾を盡し関西の東照宮と言い伝えられていたが、惜しくも明治23年10月23日建造物全部を悉く灰燼に帰す。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||