検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 1397 | 0 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 加茂神社 | ||||
(ふりがな) | (かもじんじゃ) | ||||
郵便番号 | 鎮座地 | 栃木県那須烏山市月次 | |||
氏子地域 | |||||
電話番号 | 0287-88-2075 | FAX | 携帯電話 | ||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | 齋藤 継愛 | (本務/兼務) | 連絡先 | ||
主祭神 | 《主》別雷命,《配》稲倉魂命,木花咲耶姫命,素盞嗚命 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 加茂神社は、通称「鳴井山(なるいさん)」と呼ばれる。干ばつにもかれることなく、井水が鳴りながら湧き出ていたところから、こう呼ばれるようになったと伝えられている。祭神は、当地方では雷の神として信仰されている。いわゆる別雷神で、配神として稲倉魂神、木花咲耶姫神、素盞嗚神が祭られている。雨乞いの霊験がある神社として県外にまで知られ、同時に嵐除、五穀豊穰の神として近隣の信仰も厚い。当神社の由緒は詳しくは伝わっていないが、わずかな記録をたどってみると、和銅4年(711)に山城国加茂大神を遷座して創建し、領主烏山大久保氏代々の崇敬を受けた神社であった。創建は、いまから千二百年以上も昔であり、領主の崇敬を受けたとのことであれば、近郷近在の信仰も厚かったものである。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||