トップページ 

神社検索(島根)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード64990 画像収集中
神社名/通称三島神社
(ふりがな)みしまじんじゃ
郵便番号6995304鎮座地島根県鹿足郡吉賀町柿木村白谷61
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》大山祇命,《配》国常立命,大己貴命,稲倉魂命,句句廼智命,可遇突智命,埴安姫命,金山彦命,罔象女命
フリガナ
御神徳
由緒当三島神社は嘉元2甲辰歳3月(西暦1281)当地斎藤鉄治氏祖先斎藤勘由左衛門藤原秀行の次男にて白須山住人斎藤頼久なる人が豫州(愛媛県)大三島より当地に勧請したものであります。お祀りしてある神様は大山祗命と申しまして男の神様出あります。白須山は津和野藩に属し大守亀井隠岐守矩賢公の御治代文化4丁卯歳春4月28日(西暦1807)正遷宮成就いたしました。当時庄屋は下瀬郷助、大工は黒谷組有田村中島幸次郎、藤原友利、小柁、傳藏、弥三郎、鍛治、下須村は為助と云う人々によって今から166年前に建立されたお宮です。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ