検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 6299 | 0 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 松江神社 | ||||
(ふりがな) | まつえじんじゃ | ||||
郵便番号 | 6900887 | 鎮座地 | 島根県松江市殿町1 | ||
氏子地域 | |||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《主》松平直政,《配》松平治郷,堀尾吉晴 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 旧松江藩の人々、藩主松平直政公の御遺徳を称え、明治10年に松江市郊外西川津楽山(現在松江市西川津町)に、社殿を創建し御神霊を奉斎して楽山神社と称し、県社に列せられた。明治31年に、寛永5年(1628)時の出雲、隠岐両国の太守堀尾山城守忠晴公が勧請した。朝酌村西尾(現松江市西尾町)に鎮座の東照宮を合祀し、同32年現在地に御遷座、社名を松江神社と改め、昭和6年に松江藩第7代中興の名主と仰がれた、松平治郷(不昧)公と、松江開府の祖堀尾吉晴公の御遺徳を称えて、御神霊を配祀し今日に至っている。社殿は、元東照宮の旧社殿を移し建立したもので、権現造りである。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||