トップページ 

神社検索(島根)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード300817210017 画像収集中
神社名/通称玖潭神社
(ふりがな)くたみじんじゃ
郵便番号鎮座地島根県出雲市久多見町301番地
氏子地域
電話番号0853-62-2890FAX携帯電話
主な祭典祭典日5月3日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名常松 久太郎(本務/兼務)連絡先(宮司)常松 久太郎
主祭神大国主神(大穴牟遅神)
フリガナおおくにぬしのかみ(おおなむちのかみ)
御神徳家内安全 五穀成就 交通安全
由緒本社は現在の社地より北方の城山要害平の山頂にあったが、明應五年(1496)、災に罹り社殿焼失しその際、御神体は西方の巨巌上に鎮座せられたが、之を荒神広の「貴女社」に奉遷し、更に「久多美神社」(五社明神)をも合祀して、「玖潭神社」として新に社殿を築き現在地に遷し奉った。玖潭郡の条に、「郡家の正西五里、二百歩なり。所造天下大名神命、天の御飯田の御倉造り・・・・波夜佐雨久多美の山・・・・(天下造らしの大名神)」とは当神社の祭神「大穴牟遅命」の事である。故に出雲大社とは大昔より縁故深く、延享元年(1744)と文化六年(1809)には「素鵞社」のご内殿を(現本社の内殿に)、明治十四年(1881)には「八坂神社」の内殿を昭和遷宮の際も、現天満宮、金比宮の内殿を下渡されている。例祭には、「田植神事」を奉納。(午後二時頃より、獅子舞と神事花を奉納次第、田植神事)
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ