検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 6587 | 7308032 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 幸地山神社 | ||||
(フリガナ) | コウチヤマジンジャ | ||||
郵便番号 | 704-8132 | 鎮座地 | 岡山市東区邑久郷1328 | ||
氏子地域 | 岡山市邑久郷(幸地崎、宿毛) | ||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 歳旦祭 春祭 例祭 | 祭典日 | 1月1日 5月13日 10月9日 | ||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 086-946-0916 | ||
主祭神 | 応神天皇 神功皇后 姫大神 天御中主命 菅原神 | ||||
フリガナ | オウジンテンノウ ジングウコウゴウ ヒメオオカミ アメノミナカヌシノミコト スガワラノカミ | ||||
御神徳 | |||||
由緒 | 当社は、主祭神に応神天皇・相殿に神功皇后及び姫大神を祀る。 数度の火災により古文書は焼失したが、「備陽国史」によると八幡宮は京都山城国石清水八幡宮、天満宮は京都北野天満宮から勧請された。 邑久郷はもと太伯(おく)の郷と言われ、邑久郡の原(もと)で総社をこの地に定め、古来祝祭日には、郡内式内外古社18 社の神を奉斎し、里人は総社様と呼び、崇敬した。 幸地山は「いでましどころ」と称し、天皇行幸地の意で、神武天皇御東征の時、御船を停め山の南端鳥越から、景色を眺望された所である。 また、古老の口碑によると寿永年間源平合戦の際、当社にあった鐘を弁慶が陣鐘に持ち去り、今は屋島寺にあるという。故に、備讃瀬戸の船頭歌に「屋島の鐘の音聞けば備前恋しや程遠や」と歌われている。 | ||||
駐車場有無 | 有 | 台数 | 15 | トイレ | |
記載 | 神武東征 | ||||
最寄駅 | 県道西大寺牛窓線邑久郷点滅信号から南東へ700m | ||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||