検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 29307 | 7314063 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 久見神社 | 天王様 | |||
(フリガナ) | ヒサミジンジャ | テンノウサマ | |||
郵便番号 | 717-0405 | 鎮座地 | 真庭市久見42 | ||
氏子地域 | 湯原町田羽根、下湯原、久見、釘貫小川、都喜足 | ||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 蓮華祭 例祭 | 祭典日 | 旧暦6月14日 10月26日 | ||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 0867-62-3228 | ||
主祭神 | 須佐之男命 大國主命 菅原神 少童命 | ||||
フリガナ | スサノオノミコト オオクニヌシノミコト スガワラノカミ ワタツミノミコト | ||||
御神徳 | |||||
由緒 | 当社は古くは加佐見神社と伝えられている。 三代実録に、貞観6年従5位上を授けるとある式外社で、鎮座地を加佐見山と称し、霊石社地にあって勝れた神域であったので、国司の祭典に預かる112社の1社となった。 白鳳年間以前の鎮座で、同8年高木の地に再建し、高木桂住神を素盞嗚尊と称し、寛平3年牛頭天王と号した。 七ヶ村の摂社を明治44年に合祀し、同年神饌幣帛料供進神社の指定を受けた。昭和15年紀元2600年事業として、幣拝殿を改築し境内を整備した。 | ||||
駐車場有無 | 無 | 台数 | トイレ | ||
記載 | |||||
最寄駅 | 米子自動車道湯原ICから北西へ1km | ||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||