検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 28393 | 7307039 | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 天地神社 | 福井神社 | |||
(フリガナ) | テンチジンジャ | フクイジンジャ | |||
郵便番号 | 701-2214 | 鎮座地 | 赤磐市東軽部1726 | ||
氏子地域 | 赤坂町(東軽部、西軽部、今井、南佐古田、北佐古田) | ||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 春祭 例大祭 | 祭典日 | 5月3日 10月第2日曜 | ||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 086-957-3216 | ||
主祭神 | 伊弉諾尊 伊弉冉尊 | ||||
フリガナ | イザナギノミコト イザナミノミコト | ||||
御神徳 | |||||
由緒 | 当社の創建年月は不詳であるが、本国総社神名帳に「天地神社」大滝本に「正五位天地大明神」と記載してある。 備前国の式内外128社の1社である。淡路国の岩屋村の天地大神宮と同神と言い伝えられている。 江戸時代には、福井八幡宮と呼ばれていた。棟札・社記によれば、天文11年(1542)備前に侵入してきた尼子の軍勢によって焼失し、天文16年(1547)に再建されている。 | ||||
駐車場有無 | 有 | 台数 | 10 | トイレ | |
記載 | |||||
最寄駅 | 宇野バス林野線軽部下から1、5km | ||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||
![]() |
![]() |