神社ID/コード | 28317 | 7306070 |
|
---|
神社名/通称 | 八幡宮 | 江与味八幡宮 |
---|
(フリガナ) | ハチマングウ | エヨミハチマングウ |
---|
郵便番号 | 709-3415 | 鎮座地 | 久米郡美咲町江与味1191 |
---|
氏子地域 | 旭町江与味 |
---|
電話番号 | 0867-27-2492 | FAX | | 携帯電話 | |
---|
主な祭典 | 例大祭 祈年祭 新嘗祭 | 祭典日 | 10月15日に近い日曜日 4月15日 12月15日 |
---|
特殊神事 | |
---|
お知らせ | 夏祭(8月15日)うどんを供える新嘗祭には新米で甘酒を造り奉納し参拝者に振る舞う |
---|
旧社格 | 村社 | 式内社 | | 御朱印 | |
---|
祈祷 | | 出張祭 | | 神葬祭 | |
---|
結婚式 | | 宝物館 | | その他 | |
---|
宮司名 | | (本務/兼務) | | 連絡先 | 0867-35-1197 |
---|
主祭神 | 足仲津彦命 息長帶比賣命 品陀別命 武甕槌命 天兒屋根命 經津主命 比賣大神 |
---|
フリガナ | タラシナカツヒコノミコト オキナガタラシヒメノミコト ホムダワケノミコト タケミカヅチノミコト アメノコヤネノミコト フツヌシノミコト ヒメノオホカミ |
---|
御神徳 | 家内安全 五穀豊穣 商売繁盛 学業成就 安産 |
---|
由緒 | 長徳年間(995~999)に当村の古翁が京都に上って石清水八幡宮へ参拝して勧請した。東眼下に旭川の望める三鉾山の頂上に社殿を造り、1年間の神事を12名の当番制とた。その後、川戸(旭川の船着き場)を中心に上流へ発展し、永禄8年(1565)に当時の豪族富田孫右衛門の寄進により、現在地 黒木山に社殿を造営し移した。御祭神は、足仲津彦命、息長帯比売命、品陀別命を祀る。明治の中期1村1社の制度により、当地区内の春日神社を合祀し、現在に至る。秋季例大祭御神幸は、旧春日神社跡地が御旅所となっている。境内地には、平成4年津山振興局管内銘木百選に選ばれたムクロジ(推定250年)二本杉(推定400年)随神門の桧(推定400年)があり、移転当時植えられたと伝えられている。 |
---|
駐車場有無 | 無 | 台数 | | トイレ | |
---|
記載 | |
---|
最寄駅 | 国道429号線江与味橋から西北へ1、5km |
---|
名所・名物 | |
---|
地図 | |
---|
HP(主) | | 神社写真/HP(副) | |
---|
御影 |
---|
|
|