神社ID/コード | 28316 | 7306069 |
 |
---|
神社名/通称 | 重岡神社 | 天神様 |
---|
(フリガナ) | シゲオカジンジャ | テンジンサマ |
---|
郵便番号 | 709-2673 | 鎮座地 | 加賀郡吉備中央町尾原1102 |
---|
氏子地域 | 加茂川町新山(尾原、笹目、福沢、溝部、杉谷、粟井谷) |
---|
電話番号 | 0867-35-0316 | FAX | | 携帯電話 | |
---|
主な祭典 | 春祈年祭 例祭 新嘗祭 | 祭典日 | 3月20日 10月第3日曜日 11月23日 |
---|
特殊神事 | |
---|
お知らせ | |
---|
旧社格 | 村社 | 式内社 | | 御朱印 | |
---|
祈祷 | | 出張祭 | | 神葬祭 | |
---|
結婚式 | | 宝物館 | | その他 | |
---|
宮司名 | | (本務/兼務) | | 連絡先 | 0867-35-1197 |
---|
主祭神 | 菅原神 埴山姫命 火産靈命 稚産靈命 大國主命 綿津見神 大年命 丹生都比賣神 足仲彦尊 品陀別命 氣長足姫命 豐玉姫命 |
---|
フリガナ | スガワラノカミ ハニヤマヒメノミコト ホムスビノミコト ワクムスビノミコト オホクニヌシノミコト ワタツミノカミ オホトシノミコト ニウツヒメノカミ タラシナカツヒコノミコト ホムダワケノミコト オキナガタラシヒメノミコト トヨタマヒメノミコト |
---|
御神徳 | 学業成就 |
---|
由緒 | 当社は元亀2年京都北野天満宮より勧請。 当時新山城主(新山民部守)が崇敬し新山城の鎮守として天神宮と称し獅子頭を奉納した。 明治6年天神社と改め明治43年5月10日、本村三平山智利火神社・福沢八雲山大國主神社・笹目中曽根八幡宮・江与味村大字杉谷山高野神社を天神社へ合祀し、社号を重岡神社と改称する。 大正11年8月21日、本殿、幣殿、拝殿を改築。 |
---|
駐車場有無 | 有 | 台数 | 50 | トイレ | |
---|
記載 | |
---|
最寄駅 | 中鉄バス 尾原バス停から徒歩10分 |
---|
名所・名物 | |
---|
地図 | |
---|
HP(主) | | 神社写真/HP(副) | |
---|
御影 |
---|
 |
 |