検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 28264 | 7306016 | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 松尾神社 | ||||
(フリガナ) | マツオジンジャ | ||||
郵便番号 | 701-1141 | 鎮座地 | 岡山市北区菅野1684 | ||
氏子地域 | 岡山市菅野 | ||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 歳旦祭 夏祭 例祭 | 祭典日 | 1月1日 7月24日 10月23、24日 | ||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 086-294-2929 | ||
主祭神 | 大山咋命 市杵嶋姫命 天津兒屋根命 | ||||
フリガナ | オオヤマクイノミコト イチキシマヒメノミコト アマツコヤネノミコト | ||||
御神徳 | |||||
由緒 | 当社の勧請年記は不詳である。 元、境内地の山の頂に鎮座、何時の時期か麓に移り再度現在地に鎮座した。本殿は流れ造り、(1坪、総欅造り) 伝記によれば、「他の大きな神社の建替えにあたり貰い受け創建、年記不詳」、幣殿、拝殿は平屋瓦葺(10、3坪)、随神門。(2坪) 大正9年、氏子篤志家坂野鉄次郎氏の大きな奉財と総氏子による奉仕により現在の幣殿、拝殿、随神門、に改築。昭和27年、境内地の麓に大型農道開通に併せ表参道の石段の整備拡張。北参道を車参道に新設、駐車場の新設。 平成8年、手水舎新設。 | ||||
駐車場有無 | 有 | 台数 | 10 | トイレ | |
記載 | |||||
最寄駅 | 岡山空港から東南へ5km | ||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||
![]() |
![]() |