トップページ 

神社検索(奈良)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究部会
エルネットワーク(株)
部会長:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード57830 画像収集中
神社名/通称三輪神社
(ふりがな)みわじんじゃ
郵便番号633-0314鎮座地奈良県宇陀市室生区砥取280
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《合》伊弉諾尊、須佐之男尊、天照皇大神、天忍穂耳尊、瓊瓊杵尊、彦火火出見尊、草葺不合尊、軻遇突智神、埴安姫神、弥都波能売神、和久産巣日神、《主》大直禰子命、大物主命、伊弉冉尊
フリガナ
御神徳
由緒明治24年神社明細帳に村社三輪神社大国主命を祀るとある、由緒不詳なるも古老の言に、「三輪大神神社より勧請し慶安年中社地造営せり本殿無之石を以て神体となす」とあり、大正3年の宇陀郡史料には「三輪若宮大直禰子命を祀るとあり、また滝谷の村社三輪神社大物主命を祀る、大神神社より勧請し氏神とする、社殿を設けず大杉に向かって拝礼する」とあり。明治45年9月14日三輪若宮に伊弉丹尊を祀とあり、また西谷字吉田に鎮座村社熊野神社十二社神社とも言う。延宝年中に及び社地を造るも社殿を設けず老杉に向かって拝む、由緒古老の言に、未だ氏神無きに依り今より270~280年前、磯右エ門・仁兵衛・孫作と言う3人が熊野に詣で勧請して帰村し、氏神として奉祀し延宝9年及び文政10年改修をなし今日に至る。例祭の行事等勘案し熊野に座する十二社の神を改め勧請して造営(拝殿)建替を行う。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ