トップページ 

神社検索(奈良)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究部会
エルネットワーク(株)
部会長:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード57520 画像収集中
神社名/通称春日神社
(ふりがな)かすがじんじゃ
郵便番号633-0111鎮座地奈良県桜井市吉隠1137
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》天児屋根命、天太玉命、武甕槌命、比売大神
フリガナ
御神徳
由緒春日神社は、桜井市大字吉隠小字瀧ヶ尻に鎮座し、吉隠西谷の奥に位置し、氏子は僅か5戸で護持されている。当社は、春日はんと呼ばれ、天児屋根命、天太玉命、武甕槌命、比売大神四神を祀る。吉隠の地は古から知られた所で、日本書紀にも持統天皇即位十年の条に、菟田の吉隠松が下に幸し給うたことが見える。当地は、伊勢に通ずる街道であり、その道沿いに松が下という字が残っていて、昔はこの地が栄えていたと考えられる。また、当地は長谷8郷中の1であり、今も長谷寺の旧領地である瀧蔵神社の郷であって、毎年旧正月11日の例祭に参拝する頭人は、代々当地の藤原姓を相続する者をもってするのが古例とされている。春日神社は藤原氏の祖神であるところから、昔当地の藤原氏が、この春日の神をここに祀ったものと思われる。当境内には幹廻り一丈以上、二丈に近い老杉が数本あり、当社の古い歴史を示している。この辺一帯は古代大和の聖地、神の郷として伝承されてきた地域であり、祭礼も素朴な形で伝えられてきた。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ