トップページ 

神社検索(奈良)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究部会
エルネットワーク(株)
部会長:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード57450 画像収集中
神社名/通称十市御縣坐神社十市神社
(ふりがな)とおいちみあがたにますじんじゃとおいちじんじゃ
郵便番号634-0008鎮座地奈良県橿原市十市町1
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》豊受大神、《配》市杵島姫命
フリガナ
御神徳
由緒御創建年代は不詳であるが、清和天皇貞観元年(859)正月27日、既に從五位上の神位を授けられており、高市、葛本、十市、志貴、山辺、曽布、と大和国六御県神社の一座として朝廷の尊崇篤く醍醐天皇の御代、延喜の制には大社に列し、祈年、月次、新甞の案上、官幤に預かる。また古くこの地方は朝廷の御料地であり、その守護神として蔬菜の生育を祈願せられ、庶民よりも農業の神として広く信仰をあつめ、後年俗に十三社明神と称された。御神徳 豊受大神は、伊勢の高倉山の麓に鎮まります豊受大神宮とおなじ御祭神で天照皇大御神に対して御饌都神として食物を司ります。神代に於いて、陸田種子、水田種子、蚕種子を創められ、国民にこの道を開かせ賜りし皇大神の御饌都神であらせられ、私たちの衣食住をはじめとして広く産業を御守護下さる御祭神で御神徳は普く国民の仰ぎ奉るところであります。市杵島姫命は厳島神社として元磯城郡耳成村大字十市字上ケ田(現十市町)に鎮座、大正5年9月3日本社に合祀される。祭神は宗像三神で多岐都比売命、多紀理姫命の三女神の一神で水の女神と生まれ出で神仏習合には弁財天ともいわれる。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ