トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード638324220014 画像収集中
神社名/通称白山神社
(ふりがな)はくさんじんじゃ
郵便番号518-0761鎮座地三重県名張市龍口 696
電話番号FAX
主な祭典秋祭11月第1日曜日
宮司名 
旧社格
連絡先
主祭神《主》菊理比咩命,《合》大山祇神,火之迦具土神
ふりがな
御神徳
由緒創建年代は不明。瀧口は大和にもあって瀧口山と一体であり、山資源の豊富なことから神社仏閣の用材確保のため多くの人が定住し、折々の時代に寺院の権力争いに巻き込まれ山騒動が繰り返し行われた。そんな事から物事の調和をはかる菊理比咩命(白山神)、大山祇神、火之迦具土神を祀ると伝えている。天正伊賀の乱で相当な被害に会い、神社仏閣は焼かれて破壊されたが氏神信仰は絶えることなく守り続けられている。
特殊神事
氏子地域龍口 
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ