検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 63804 | 4219055 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 服織神社 | ||||
(ふりがな) | はとりじんじゃ | ||||
郵便番号 | 510-0261 | 鎮座地 | 三重県鈴鹿市御薗町 2019 | ||
電話番号 | FAX | ||||
主な祭典 | 例祭 祈年祭 新嘗祭 | ||||
宮司名 | 服部 義弘 | ||||
旧社格 | 村社 | ||||
連絡先 | 059-372-0748(宮司宅) | ||||
主祭神 | 《主》栲機千千姫命《合》息長帯姫命,天児屋根命,国狭槌之命,木花開耶姫命,武御名方命,須佐之男命,大山祇命,大己貴命,伊弉冉命,速玉男命,事解男命,五男三女神,誉田別命,菅原道真,武内宿禰, | ||||
ふりがな | たくはたちぢひめのみこと | ||||
御神徳 | 参拝者の皆様の願い事全般 | ||||
由緒 | 当社の創祀については詳かにし難いが、江戸時代には八幡社あるいは神明の社と称され近郷の崇敬を集めていた。社伝及び昭和二七年(一九五二)神社明細帳の由緒欄には、本社が延喜式内社で、元は神明の社と称し、また服織神社と申し伝へて来たので、旧和歌山藩において神社調査が行われた際、 その旨を上申したところ、その後調査されて式内社服部神社の社号を用いるに至ったとされており、さらに「古記ニ曰ク」として大永八年(一五二八)の記文を掲げ「明治八年一二月元教部省二於テ、本社式内ノ社二御確定二相成候旨御達有之候、其他来歴不詳」と述べられている。明治四〇年、氏子区域内の無格b社日吉神社以下一一社、同四四十三年には八柱神社他一社合祀している。 | ||||
特殊神事 | |||||
氏子地域 | 御薗町 | ||||
宮司記載 | |||||
HP(主) | |||||
御影 |