検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 63620 | 4215035 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 保曽井神社 | ||||
(ふりがな) | ほそいじんじゃ | ||||
郵便番号 | 512-0922 | 鎮座地 | 三重県四日市市曽井町 758 | ||
電話番号 | FAX | ||||
主な祭典 | 例祭 新嘗祭 大麻頒布始祭 歳旦祭 祈年祭 | ||||
宮司名 | 奥山 正典 | ||||
旧社格 | 村社 | ||||
連絡先 | |||||
主祭神 | 《主》建速須佐之男命,《合》菅原道真公,大山祇命 | ||||
ふりがな | たけはやすさのうのみこと すがわらみちざねこう | ||||
御神徳 | |||||
由緒 | 創立年代不詳。『神鳳鈔』に 「二宮曽井御厨上田六丁四反一〇歩。三石。各六・九・一二月」とあり、往古は曽井御厨の神明社に起源するとも考えられる。寛政年間の「保曽井物語」には、牛頭天王は曽井城(城主志村右ヱ門忠春、元亀元年(一五七〇)八月落城)の氏神であり、天神社は東光山観音寺(和泉式部と翡翠の霊宝の伝説のある古寺)の鎮守であったと記されている。明治四〇年九月、境内社の菅原神社(菅原道眞公)、同宇山神社(大山祇命)、字西垣内祇神社(大山祇命)を合祀の上社名を保曽井神社と単作する許可を受け、同年一〇月二六日合祀。 | ||||
特殊神事 | |||||
氏子地域 | 曽井町 | ||||
宮司記載 | |||||
HP(主) | |||||
御影 |