トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード633584205039 画像収集中
神社名/通称仲山神社
(ふりがな)なかやまじんじゃ
郵便番号515-3203鎮座地三重県津市美杉町下之川 5293
電話番号FAX
主な祭典例祭 牛蒡祭 野上祭 新嘗祭 大祓式
宮司名篠田和久 
旧社格
連絡先
主祭神《主》金山彦命,《配》大己貴命,天児屋根命《合》国常立命,伊弉諾尊,伊弉冉尊,大山祇命,火之迦具土命,素盞嗚命,多紀理毘売命,市寸島比売命,多岐都比売命,天忍穂耳命,天穂日命,天津彦根命,活津彦根命,熊野久須比命,吉備津彦命,
ふりがな
御神徳
由緒当社は、国司北畠氏の所領で祈願所とした処である。別当所として京都小室の福成寺を建立している。八二代後鳥羽院の御宇、御神体とあわせて御神像を改造したとして、御神像の裏書「建久九年(一一九八)正月二〇日造立」がある。また、地区内の大小祠を明治四一年に合祀している。特記事項 牛蒡祭(昭和五〇年三月二七日、三重県教育委員会より無形文化財指定) この神事の創建は康保二年(九六五)二月と伝えられる。金生大明神に捧げる祭で御神体の台座に「建久九年(一一九八)正月二九日丁卯供養也」の銘がある。明治初年神仏分離によって、御神体を別当寺であった常福寺に移したが、同寺が廃寺となったため今は下の川字中村の飯泉寺に安置している。祭礼は慶長二年(一五九八)以来伝承する蟇目祭で、正月一一目に境内に於いて御弓及び俎板の神事を行う。氏子繁盛と、五穀豊穣を祈るため、当屋が調理された牛蒡を朴の葉に盛り、鰡と共に神前に供するというので、一般に「牛蒡祭」と称している。
特殊神事
氏子地域下之川
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ