トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード633404205020 画像収集中
神社名/通称豊地神社
(ふりがな)とよちじんじゃ
郵便番号515-2354鎮座地三重県松阪市嬉野下之庄町 275
電話番号FAX
主な祭典歳旦祭 厄除祭 春祭 大祓 秋祭 新嘗祭 除夜祭
宮司名宮村和夫 本務
旧社格
連絡先松阪市嬉野下之庄町312-3
主祭神《主》建速須佐之男命《合》猿田彦命,伊豆速振命,豊受大神,速玉男命,伊弉冊命,事解男命,軻遇突智命,大日孁命,五男三女神,大山祇命,波迩安姫命,
ふりがなたてはやすさのおのみこと
御神徳
由緒大正四年四月調査の『豊地神社由緒』によれば、大字下之庄字居屋敷二七五番地(現在地)に、下之庄若干戸の産土神として八雲神社が祀られてあったという。「八雲神社ハ、創立等不詳ス多気国司北畠氏ノ祈願所ナリト云フ又八田城圭大多和家ヨリモ度々祈願アリテ広大美麗ノ社ナリ別当寺アリ園明山長昌寺ト云フ寺ノ僧久シク社務ヲナス享保年中(一七一六~三五)此事止ム」以上は古老の□碑を記述したもののようであるが、明治五年には村社となっている。当社は、三浦義明二代の孫従五位三浦五郎左門盛時一一代の孫大多和盛成北畠家城主の幕下に所属したが、永禄年(一五五八~六九)中に国司具教卿は伍長に随順した。次いで八田城も落城し、遠祖三浦盛時数代の孫三浦元朴が下之庄に移住して社前に石燈籠を建立している。「寛政己酉年(一七八九)」の銘がある。後年、御神徳の尊いことが神祗管領のもとに達し、享保四年(一七一九)一二月、神祇管領兼敬卿を通じ正一位が贈位されており、位階奉呈状と祝詞が残されている。
特殊神事
氏子地域
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ