検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 2926 | 4214009 | |||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 國魂神社 | ||||
(ふりがな) | くにたまじんじゃ | ||||
郵便番号 | 514-0038 | 鎮座地 | 三重県津市西古河町 23-16 | ||
電話番号 | 059-229-1920 | FAX | |||
主な祭典 | 10月体育の日 | ||||
宮司名 | |||||
旧社格 | |||||
連絡先 | |||||
主祭神 | 《主》国狭槌尊,豊斟渟尊,泥土煮尊,沙土煮尊,大戸道尊,大戸邊尊,面足尊,惶根尊,《配》大国主尊,少毘古那尊,月読尊,建速須佐之男尊,天之忍穂耳命,天之菩卑命,天津日子根命,活津日子根命,熊野久須卑命,多紀理毘売命,市杵島毘売命,多岐都毘売命,志夫美宿禰,仁徳天皇,大日霊貴命,豊受毘売命,稲倉魂命,応神天皇,日子穂穂出見命,天児屋根命,菅原道真,大山祇命,速玉之男神,火具土神,罔象女神,八衢比古神,八衢比女神 | ||||
ふりがな | くにのさづちのみこと とよくもぬのみこと ういじにのみこと すいじにのにこと おおとのじのみこと おおとのべのみこと おもだるのみこと かしこねにみこと | ||||
御神徳 | |||||
由緒 | 國魂神社は昔から「くにたまさん」「八王子さん」(はっちょいさん)「宮さん」といって、氏子の方々から親しまれて、地元はもとより広く人々の限りない崇敬と信仰を集めています。 一、御祭神 國狭槌尊(くにさづちのみこと) 豊斟渟尊(とよくもぬのみこと) 泥土煮尊(うひぢにのみこと) 沙土煮尊(すひぢにのみこと) 大戸邊尊(おおとのべのみこと) 大戸道尊(おほとのじのみこと) 面足尊(おもだるのみこと) 惶根尊(かしこねのみこと) 他27柱を、お祀りしております。 二、御由緒 國魂神社は天地造化の神、八柱の神を祀り八王子社と稱し、延喜(901)以前にすでに存在していた非常に古い神社で、「嘉祥3年(850)9月21日 奉遷宮」と明記した古い棟札が現存する。慶長13年(1608)藤堂高虎公の城郭拡張の際、全村西に移され現在の地に鎮座し、藩主、藩士の崇敬篤く、宝暦9卯年(1759)後桜町天皇より神階正一位の勅額を賜った。明治4年八柱神社と改称、更に同41年3月國魂神社と改称され、同年9月に近在の村社八社、無格社及び境内社等を合祀し、祭神35柱を奉斎することになった。 | ||||
特殊神事 | |||||
氏子地域 | 東古河町 西古河町 押加部町 南河路 神納町 博多町 桜田町 八町 新町 南新町 大園町 美川町 川添町 渋見町 長岡町 観音寺町 北河路町 西丸之内・神戸一部 | ||||
宮司記載 | |||||
HP(主) | |||||
御影 |