トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード29254214008 画像収集中
神社名/通称丸山稲荷神社
(ふりがな)まるやまいなりじんじゃ
郵便番号514-0838鎮座地三重県津市大字岩田字丸山 2
電話番号FAX
主な祭典秋季例大祭10月8日 初午祭3月初午 お穴祭8月22日
宮司名原川 宣久 
旧社格
連絡先
主祭神《主》宇迦之御魂神 《合》天児屋根命,罔象女神
ふりがな
御神徳
由緒明細帳に「勧請年月未詳」とあるが 往古富田信濃守洞津城建築の砌城郭守護のため此の地に祀られる 依って市中一同の崇敬がある 其の後藤堂高虎公入城の後どうゆう由縁か稲荷明神の神霊を長谷部某なる者に給う 某是の丸山明神髄緑の地であるとして此の山を乞い受けて相殿に鎮座して厚く信仰した 或る時丸山鎮座稲荷明神は津市中鎮火の神なりと霊夢を蒙ることあるにより市中の者火災の難を免れ霊験の不思議なることを知り益々崇敬された 故に城主高虎公は社殿を他に類の無い北向稲荷として津城並びに市中防火火伏せの神として広く市民と共に尊崇した。又丸山明神は企業繁栄家門隆昌福徳厄除消息の稲荷として名声高く春の初午祭秋の例大祭には乙部の芸妓藤枝の水商売の方近在の崇敬の信者等で大混乱を呈した。又津港に入港の全国の荷主船頭衆は必ず航海の安全を祈願して稲荷明神の御加護御神徳を仰いだ。現在は丸山さんお稲荷さんと地域住民近在各地の信者に崇敬を受け親しみ愛され地域住民の守護神として崇仰されている。
特殊神事
氏子地域
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ