トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード28874207027 画像収集中
神社名/通称荻原神社
(ふりがな)おぎはらじんじゃ
郵便番号519-2505鎮座地三重県多気郡大台町江馬 632
電話番号FAX
主な祭典秋季大祭11月23日
宮司名瀬古 実酉 
旧社格村社
連絡先
主祭神《主》田心姫命,湍津姫命,市杵島姫命,天忍穂耳命,天之穂日命,天津彦根命,活津彦根命,熊野櫲樟日命,《配》素戔嗚命,大山祇命,大己貴命,水速女命,久延彦命,金山彦命,倉稲魂命,猿田彦命,櫛磐窓命,埴山姫命,木花開耶姫命,経津主命,軻遇突智命,高彦根命,瀬織津姫命,少彦名命,保食神,伊弉冉命,応神天皇,惟喬親王,菅原命,氏子の祖霊
ふりがなたごりひめのみこと たぎつひめのみこと いちきしまひめのみこと
御神徳
由緒明治40年合祀令により、荻原村に鎮座する81社を現在地に合祀いたしました。記録によりますと中心社となりました江馬八柱神社は創建月日は不詳ですが、今から千数百年前(平安時代)茂原区に祀られていました榎村神社(式内社)だとのことです。その後近辺に八王寺社が多いので八王寺神社と呼称されておりましたが、数百年前より江馬(当時荘間)に遷座されました。その後明治3年2月当時の和歌山藩より「八柱神社」と改称命令通達で、右名称にしました。次いで明治40年合祀令で村内の主神社(村社7、無格社10、境内社64)を合祀、当時の村名「荻原」を社名としました。尚、昭和61年秋季大祭に旧満蒙双龍開拓団の氏神神社だった双龍神社の御霊を中国政府の特別友情の計らいにより返還をうけ当社に合祀いたしました。
特殊神事
氏子地域栗谷地区 荻原地区 真手地区
宮司記載
HP(主)荻原神社ホームページ(主)へ
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ