神社史研究会 
  The Jinja Historian's Association
三重県伊勢市神田久志本町1704番地
皇學館大学 神道学科研究室内

しんま しめなわ ほうのう ゆうしのかい
神麻注連縄奉納有志の会
NPO法人/神麻注連縄奉納有志の会 
代表理事:安間信裕/愛知県一宮市定水寺字山ヶ作74-2
目的
全国の神社仏閣に国産の麻で製作した注連縄を奉納する活動をしています。

・麻農家および麻の伝統工芸を支援すること
・ビニール製が多くなった神社の注連縄を自然由来の注連縄に戻す
・次世代の若者への徳育活動

会員有志の寄付でまかない、現状において神社仏閣に費用はいただいておりません。
国産精麻の販売/仲介
古来より麻は塩でも水でも海水でも祓えない魔を祓うものとされ、
神事には 欠かせないものとして用いられてきました。
鳥居など雨に当たる場所には稲藁を用い、拝殿や本殿の注連縄には麻が用い られることが多く、
麻の注連縄は一度架ければ10年でも20年でももちます。
注連縄奉納実績
下記神社仏閣に謹んで奉納させていただきました
2016年10月 
2017年5月
2017年10月
2017年11月
2018年9月
2018年9月
2018年12月
2019年3月
2019年10月
2019年11月
2019年11月
2020年2月
2020年2月

徳島・上一宮大粟神社
奈良・三輪坐恵比須神社
徳島・大麻比古神社
京都・護王神社
徳島・宝蔵石神社(剣山山頂)
徳島・忌部神社
東京・富岡八幡宮
徳島・三ツ木八幡神社
京都・真名井神社
東京・浅草神社
東京・鷲神社
石川・日吉神社
石川・妙法寺


会員
ご連絡いただければ下記地域の会員等が率先して
神社史研究会登録の神社を優先としてご奉仕に伺います。
(基本的に時期・地域はこだわりません)
北海道
北東北
南東北
北関東
南関東
北信越
中部
関西
中国
四国
九州

・・・3名
・・・7名
・・・15名
・・・25名
・・・30名
・・・11名
・・・・20名
・・・・36名
・・・・9名
・・・・27名
・・・・11名

 
→ごあいさつ  →研究会概要  →研究会活動  →入会案内  →お知らせ  →問合わせ  

50選/第一次
調査活動報告
地図/一覧
調査活動報告
年別/随時
調査活動報告
提携協力/HP
神奈備にようこそ
提携協力/HP
吉野にようこそ